• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊婦を対象とした「災害への備え」を促す介入プログラムの効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K11558
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関高知県立大学 (2017)
兵庫県立大学 (2015-2016)

研究代表者

渡邊 聡子  高知県立大学, 看護学部, 准教授 (00382268)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード災害 / 備え / 妊婦 / 教育プログラム / 介入研究 / 無作為割付 / 災害への備え
研究成果の概要

本研究の目的は、妊娠中期の妊婦を対象にした災害への備え教育プログラムを提供し、災害への備えに対する行動と知識の変化を検証することであった。研究デザインは、ランダム化併行群間比較試験であり、事前、1ヵ月後、3ヵ月後の3時点を比較した。研究協力者は介入群21名、対照群40名であった。災害への備え行動(35項目)、備蓄品、ならびに持出物品の変化は、対照群に比べ介入群に大きく有意差が認められた。重回帰分析では、備え行動(35項目)の変化に対し「プログラムの受講」が最も強い影響力を示した(β=.571,p=.000)。このことから、本プログラムが災害への備え行動の促進に有効であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Effectiveness of a disaster preparedness education program for pregnant women2017

    • 著者名/発表者名
      Satoko Watanabe
    • 学会等名
      The 5the International Nursing Research Conference: TNMC & WANS(World Acdemy and Nursing Science)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi