• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本邦のICUにおける緩和ケア導入の検討とケアモデル開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K11606
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関関東学院大学 (2016-2019)
東京慈恵会医科大学 (2015)

研究代表者

高島 尚美  関東学院大学, 看護学部, 教授 (00299843)

研究分担者 西開地 由美  秀明大学, 学校教師学部, その他 (50712725)
吉野 靖代  関東学院大学, 看護学部, 助教 (50806255)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードICU / End of Life Care / 意思決定過程 / 意思決定支援 / ICU入室患者 / 緩和ケア / ストレス経験 / 人工呼吸器管理 / コンフォート / ディスコンフォート
研究成果の概要

本邦のICUのEnd of Life Careに関する現状分析を目的とし、2014年4月~2016年12月にICUに入室し死亡転帰をとった患者の診療録調査を実施した。在室日数中央値は1.77日でDNARは80.5%、withhold/withdrawは48.8%で、両方とも経年的に増加し、年齢や疾患群、入室経路による有意差はなかった。治療制限内容は、昇圧剤制限、透析なし等であった。withdrawは3名で、挿管のままの人工呼吸器停止、手術や昇圧剤投与中止であり、患者自身の意思記載は3名、家族による推定意思は8名だった。治療に関する意思決定プロセスの看護記録は62.4%であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

救急・集中治療における終末期医療に関するガイドラインにおいて、患者の意思を尊重しチームで適切な対応を判断する必要性が提言されている。2014年から2016年にかけて患者の治療に関する意思決定プロセスにおいて、家族によって患者の推定意思を尊重した治療選択や家族介入が記載されていることは、End of Life Care実施の証拠となり得ると考える。しかし、患者本人の事前意思表示は皆無で、治療に関する意思確認は困難な状況も明らかとなり、特に意識がある状態の患者の意思決定プロセスに、家族の代理意思決定を含めてどのように看護師が関わるかはEnd of Life Careの今後の重要な課題である。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Quantitative and qualitative investigation of the stress experiences of intensive care unit patients mechanically ventilated for more than 12hr.2019

    • 著者名/発表者名
      Takashima N, Yoshino Y, Sakaki K
    • 雑誌名

      Jpn J Nurs Sci

      巻: 16 号: 4 ページ: 468-480

    • DOI

      10.1111/jjns.12253

    • NAID

      50014275898

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ICU における患者家族にとってのベッドサイドの写真の意味2018

    • 著者名/発表者名
      坂木孝輔,髙島 尚美
    • 雑誌名

      .日本クリティカルケア看護学会誌

      巻: 14 ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 胸部大動脈瘤で手術を受ける患者の入院前から退院後までの体験.2018

    • 著者名/発表者名
      大友千夏子,髙島尚美
    • 雑誌名

      日本クリティカルケア看護学会誌

      巻: 14 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 12時間以上人工呼吸管理を受けたICU入室患者のストレス経験2017

    • 著者名/発表者名
      高島 尚美, 村田 洋章, 西開地 由美, 山口 庸子, 坂木 孝輔, 瀧浪 將典
    • 雑誌名

      日本集中治療医学会雑誌

      巻: 24 号: 4 ページ: 399-405

    • DOI

      10.3918/jsicm.24_399

    • NAID

      130005709557

    • ISSN
      1340-7988, 1882-966X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ICUにおける看護師にとってのベッドサイドの写真の意味2017

    • 著者名/発表者名
      坂木 孝輔, 高島 尚美
    • 雑誌名

      日本クリティカルケア看護学会誌

      巻: 13 号: 3 ページ: 11-20

    • DOI

      10.11153/jaccn.13.3_11

    • NAID

      130006110750

    • ISSN
      1880-8913, 2187-400X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 腹腔鏡下胃癌胃切除周術期患者の入院時から退院時までの身体活動量と関連因子2017

    • 著者名/発表者名
      高島尚美
    • 雑誌名

      関東学院大学看護学会誌

      巻: 4 ページ: 1-8

    • NAID

      40021150285

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ICUにおけるEnd of Life Careの診療録による実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      高島尚美,坂木孝輔,大友千夏子,蘆田 薫,吉野靖代,木下里美,瀧浪將典
    • 学会等名
      第46回日本集中治療医学会学術集会,2019.3.2.東京
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護診断「意思決定葛藤」の診断上の課題2018

    • 著者名/発表者名
      菊池麻由美,髙島尚美,佐藤正美,藤村 龍子
    • 学会等名
      看護診断学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ICUで働く看護師が多職種協働促進のために行なっていること テキストマイニング分析による検討2018

    • 著者名/発表者名
      山本加奈子,髙島尚美
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 12時間以上人工呼吸管理を受けたICU入室患者のコミュニケーションに関するストレス経験2018

    • 著者名/発表者名
      髙島尚美,坂木孝輔,吉野靖代,蘆田薫
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ICUにおけるEnd of Life Careに関する文献レビュー 診療録による実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      高島尚美,鈴木佑実,木下里美
    • 学会等名
      第44回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌プリンスホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ICUにおけるEnd of Life Careに関する文献レビュー 診療録による介入評価2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑実,高島尚美,木下里美
    • 学会等名
      第44回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌プリンスホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護診断「意思決定葛藤」とクリティカルシンキング(その1)2017

    • 著者名/発表者名
      高島 尚美, 菊池 麻由美, 佐藤 正美, 藤村 龍子
    • 学会等名
      日本看護診断学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護診断「意思決定葛藤」とクリティカルシンキング(その2)2017

    • 著者名/発表者名
      菊池 麻由美, 高島 尚美, 佐藤 正美, 藤村 龍子
    • 学会等名
      日本看護診断学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 集中治療室における多職種協働の看護師の認識とその関連要因2017

    • 著者名/発表者名
      山本 加奈子, 高島 尚美
    • 学会等名
      日本クリティカルケア看護学会誌
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] :三次救急外来における患者の死を体験した看護師の患者家族支援認知と成長の関連2017

    • 著者名/発表者名
      川端 千壽, 室岡 陽子, 高島 尚美
    • 学会等名
      日本クリティカルケア看護学会誌
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ICUにおける家族にとってのベットサイドの写真の意味2016

    • 著者名/発表者名
      坂木孝輔,高島尚美
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ICUで12時間以上人工呼吸器管理を受けた患者のストレス経験の量的・質的分析2016

    • 著者名/発表者名
      高島尚美,坂木孝輔,村田洋章,西開地由美
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ICUにおける看護師にとってのベットサイドの写真の意味2016

    • 著者名/発表者名
      坂木 孝輔,高島 尚美
    • 学会等名
      第12回日本クリティカルケア看護学会
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木県下野市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 胸部大動脈瘤で手術を受けた患者の手術後から退院後までの体験2016

    • 著者名/発表者名
      大友 千夏子, 高島 尚美
    • 学会等名
      第12回日本クリティカルケア看護学会
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木県下野市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ICUにおけるNST看護師の実践評価2016

    • 著者名/発表者名
      森 みさ子, 高島 尚美
    • 学会等名
      第12回日本クリティカルケア看護学会
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木県下野市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ICU看護師の重度意識障害がある患者との相互作用に関する認識の構造2016

    • 著者名/発表者名
      石塚 かつ子,高島 尚美
    • 学会等名
      第12回日本クリティカルケア看護学会
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木県下野市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 12時間以上人工呼吸器管理を受けたICU入室患者の経験の分析2015

    • 著者名/発表者名
      高島尚美,西開地由美,坂木孝輔,村田洋章
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Stressful experiences in the intensive care unit of patients put on mechanical ventilators for 12 hours or more2015

    • 著者名/発表者名
      Naomi Takashima, Saori Kubo, Yumi Nishikaichi, Kosuke Sakaki, Yoko Yamaguchi, Hiroaki Murata, Masanori Takinami
    • 学会等名
      WFCCN2015 in Korea
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 運動/感覚・認知/性・生殖機能障害 機能障害からみる看護過程2018

    • 著者名/発表者名
      今川詢子,長谷川真美,江川隆子,髙島尚美,牧野典子,佐々木栄子,宮岡久子,井出志賀子編.
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      中央法規
    • ISBN
      9784805857342
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 査読者が教える看護研究論文の採用されるコツ30.2017

    • 著者名/発表者名
      高島尚美
    • 出版者
      東京:総合医学社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 系統看護学講座別巻 臨床外科看護各論第9版.心臓・脈管系疾患患者の看護2017

    • 著者名/発表者名
      高島尚美
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi