研究課題/領域番号 |
15K11706
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
辻野 久美子 琉球大学, 医学部, 教授 (60269157)
|
研究分担者 |
村上 京子 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10294662)
大嶺 ふじ子 琉球大学, 医学部, 教授 (40295308)
沓脱 小枝子 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50513785)
儀間 繼子 琉球大学, 医学部, 助教 (80315473)
|
研究協力者 |
鈴木 ミナ子
上間 藤那
大城 ほとり
親富祖 彰
狩野 萌子
玉城 愛
林 千菜美
大嶺 優花
粟國 ゆりか
宮城 綾子
上江洲 藍子
真栄平 志保
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 発達障がい / 看護 / 量的研究 / 質的研究 / 混合研究 / 母親 / ペアレントトレーニング / 発達障害看護 / 質問紙調査 / 面接調査 / M-GTA / 発達障がい看護 |
研究成果の概要 |
沖縄県内の病院診療所に勤務する看護職者3,718名への質問紙調査の結果、発達障がい児者とかかわった経験のある者は半数近くもおり、さらに、発達障がいに対する看護職者の知識は十分ではないこと、適切な看護が十分には行われていない実態が明らかになった。 看護師19名に実施した質的研究の結果、発達障がい児への看護師の対応プロセスには3通りあり、その中で看護師の対応が【上手くいく】ためには、看護師自身の内省(リフレクション)と施設のサポート体制が重要であることが示唆された。この結果は量的研究結果で指摘された「不適切な対応」への対処法を検討する際に重要となる。
|