• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

民間単科精神科病院の看護師の継続学習を専門職連携で支える学習支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K11796
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関日本赤十字看護大学 (2019)
埼玉県立大学 (2015-2018)

研究代表者

市川 佳子 (松本佳子)  日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (30277892)

研究分担者 出口 禎子  北里大学, 看護学部, 教授 (00269507)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード民間精神科病院 / 現任教育 / 精神科看護師 / 精神科看護 / 継続学習 / 看護師 / 精神看護学 / 学習支援プログラム / 民間単科精神科病院
研究成果の概要

本研究では、様々な立場の精神科看護師たちへのインタビュー調査により、次の成果を得た。看護部長らは、現任教育をケアの質を保証するための基盤として捉え、事務部門との連携の必要性を感じながら試行錯誤しており、次世代への継承方法を模索していた。一方、病棟看護師が抱く学習の動機は、ケアの場における人間関係の葛藤と密接に関連していた。教育に携わる看護師は、看護師同士が人間関係の葛藤と向き合いながら、互いに学び合うことを期待していた。
精神科での経験が長い看護師の経験値を共有する重要性が示唆され、看護師同士の感情を共有する場から生じる対話を学習の基盤とするプログラムの必要性が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

民間精神科病院の看護師の継続学習においては、これまでの集団トップダウン型の学習提供には限界があり、ボトムアップ型の対話を基盤とした学習支援プログラムが必要であることが明らかとなった。誰もがメンタルヘルスの問題を抱える可能性がある現代に生きる我々にとって、そのケアを担う精神科看護師を支えるための支援は喫緊の課題である。本研究における実践的示唆は、看護学領域はもちろんのこと、保健・医療・福祉のあらゆる場へ応用できる可能性があり、専門職連携に関する基礎的知見を得る研究としても意義があると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 民間精神科病院に勤務する看護師の学習の動機と現任教育への期待-病棟看護師と教育担当看護師のインタビュー調査から-2020

    • 著者名/発表者名
      松本佳子 出口禎子
    • 雑誌名

      日本赤十字看護学会誌

      巻: 20 ページ: 122-127

    • NAID

      130007822903

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 民間単科精神科病院の看護部長が取り組む現任教育の実態2017

    • 著者名/発表者名
      松本佳子 出口禎子
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 26 ページ: 40-46

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 民間精神科病院の看護部長が取り組む現任教育の実態2017

    • 著者名/発表者名
      松本佳子 出口禎子
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] .教育担当看護師がとらえる私立精神科病院の現任教育の課題2017

    • 著者名/発表者名
      松本佳子 出口禎子
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第21回東海地方会学術集会
    • 発表場所
      三重大学医学部看護学科
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 私立精神科病院の看護師の学習ニードと学習継続の困難さ2016

    • 著者名/発表者名
      松本佳子 出口禎子
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第29回近畿・北陸地方会学術集会
    • 発表場所
      京都光華女子大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi