• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅療養者への看護診断適用とケアプラン策定を支援するコンピュータシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K11801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

森 敏  滋賀県立大学, 人間看護学部, 名誉教授 (40200365)

研究分担者 畑中 裕司  滋賀県立大学, 工学部, 准教授 (00353277)
植村 小夜子  佛教大学, 保健医療技術学部, 教授 (10342148)
伊丹 君和  滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 (30310626)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード在宅療養者 / ケアニーズ / アセスメント / タブレットPC / データベースソフト / ファイル共有 / オンラインストレージ / サーバ / 看護診断 / タブレット型コンピュータ / コンピュータプログラム / データベース / コンピュータシステム
研究成果の概要

NANDA-I看護診断は、看護のみで改善可能な看護課題を抽出するツールである。在宅療養高齢者の看護診断を行うコンピュータシステムを構築した。訪問先でタブレットPCによりアセスメント項目を入力することにより看護診断が自動選定される。また,インターネットを介してオンラインストレージにアップロードすることにより,最新データのグループ間共有が可能である。訪問看護ステーションなどの小規模事業所での活用が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

在宅療養者の病態や障害は個々で異なり,各々のケアニーズを把握した上で,最適なケア計画を立てることが求められる。NANDA-I看護診断は、看護のみで改善可能な看護課題(看護の対象となる現象)を抽出するツールである。今回,タブレットPCを用いて在宅高齢者の看護診断を自動選定するコンピュータシステムを開発した。本システムは,小規模施設で使用することことを目的に設計されており,訪問看護ステーションなどでの活用が期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 在宅療養者への看護診断適用:診断ラベルを自動選定するコンピュータプログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      森敏
    • 雑誌名

      人間看護学研究

      巻: 15 ページ: 11-20

    • NAID

      120006246680

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在宅療養者への看護診断適用:診断ラベル選定とアセスメントリスト作成2016

    • 著者名/発表者名
      森 敏、植村小夜子、伊丹君和),畑中裕司
    • 雑誌名

      人間看護学研究

      巻: 14 ページ: 31-40

    • NAID

      120005860633

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] iNPHの基盤を成す進行性核上性麻痺の診断: pull test の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      森敏、佐伯雅史、藤原康弘、横江勝
    • 学会等名
      第18回日本正常圧水頭症学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] iNPHの基盤を成す進行性核上性麻痺の診断: pull test の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      森敏、佐伯雅史、藤原康弘、横江勝、松本昌泰
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi