• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

被災地における高校生のアルコール関連問題の実態と介入方法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K11886
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

大川 貴子  福島県立医科大学, 看護学部, 准教授 (20254485)

研究分担者 高橋 紀子  福島大学, その他部局等, 特任准教授 (20434772)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード高校生 / アルコール / 被災地 / アルコール健康問題 / アルコール関連健康問題
研究成果の概要

被災地における高校生のアルコール関連問題を明らかにすることを目的に、実態調査を行なった。その結果、飲酒経験のある生徒は、16.3%であった。避難生活を継続している生徒や、死別の経験のある生徒の方が飲酒率が高い傾向にあることが明らかになった。また、高校生の飲酒を親が認めている場合も多いことや、家族の飲酒問題で悩んでいる生徒が約1割存在することが明らかとなった。これらの調査結果を参考に、高校生へのアルコール関連問題に対する教育プログラムの開発、検討を行なった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 被災地における高校生のアルコール関連問題に関する実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      大川貴子,米倉一磨,高橋紀子,宮川明美
    • 学会等名
      日本トラウマティックストレス学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi