• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思春期におけるインターネット依存症予防プログラムの開発とその有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K11906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関岐阜医療科学大学

研究代表者

成 順月  岐阜医療科学大学, 保健科学部, 教授 (00555055)

研究分担者 薬袋 淳子  岐阜医療科学大学, 保健科学部, 教授 (10445124)
鮎川 昌代  広島文化学園大学, 看護学部, 准教授 (60554293)
連携研究者 原 ひろみ  岐阜医療科学大学, 看護学部・看護学科, 准教授 (90461318)
舩戸 恵子  岐阜医療科学大学, 看護学部・看護学科, 教授 (80790203)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード思春期 / ネット依存 / 介入研究 / web / 予防プログラム / 中学校 / インターネット依存 / 介入 / 中高生 / インターネット / 中学生
研究成果の概要

webを用いたネット依存予防プログラムによる介入を125人の中学生を対象に実施した。生徒らは6か月間、計5回本Webにアクセスし、ネット依存度を評価し、ネットの使い方、生活習慣に関する質問に答えた。介入は、ネット依存に関する知識の提供を行う同時に、生徒それぞれのネット依存度や生活習慣にあわせて、行動変容を促すメッセージを出す方法で行った。結果、ネット依存傾向にある生徒の割合は介入後に有意に減少した。ベースライン時にネット依存傾向にあった生徒のネット依存尺度の平均得点は、介入後のすべての時点で有意に低下した。webを用いた介入プログラムが中学生のネット依存予防に一定の効果があることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 思春期のメンタルヘルス問題がインターネット依存傾向に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      成順月, 原ひろみ, 鮎川昌代
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 76 ページ: 608-617

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中高生におけるインターネット依存傾向と睡眠問題・不定愁訴の関連2015

    • 著者名/発表者名
      原ひろみ、成順月、沢田美代子、鮎川昌代、八島美菜子、佐々木秀美
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Effect of Web-based Intervention on Internet Addiction among Adolescents: A Quasi-experimental Trial2018

    • 著者名/発表者名
      Jungetsu SEI, Junko MINAI, Keiko FUNATO, Hiromi HARA, Masayo AYUKAWA
    • 学会等名
      Society for Adolescent Health and Medicien 2018 March 14-17 Annual Meeting, Westin Seattle, Seattle, WA. USA
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Web-based Intervention Program to Prevent Internet Addiction among Adolescents: a Quasi-experimental Trial2017

    • 著者名/発表者名
      成順月、薬袋淳子、鮎川まさよ、原ひろみ、舩戸恵子
    • 学会等名
      The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
    • 発表場所
      Regal Riverside Hotel in Honkong
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中学生を対象としたインターネット依存症予防プログラムの有効性-Webを用いた介入研究の結果より-2017

    • 著者名/発表者名
      成順月、原ひろみ、鮎川まさよ
    • 学会等名
      第64回学校保健学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中高生のメンタルヘルス、ネット依存度と不定愁訴の因果モデルの分析2016

    • 著者名/発表者名
      成順月、原ひろみ、鮎川まさよ
    • 学会等名
      第63回日本学校保健学会学術集会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インターネット依存傾向が中高生の学習意欲と自尊感情に与える影響 ー追跡調査結果よりー2015

    • 著者名/発表者名
      成順月、鮎川まさよ、薬袋淳子、原ひろみ
    • 学会等名
      第74回日本日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高生におけるインターネット 依存傾向の変化及びその関連要因 :前向きコホート研究より2015

    • 著者名/発表者名
      成順月、鮎川まさよ、原ひろみ、八嶋美菜子、佐々木秀美
    • 学会等名
      第34回日本思春期学会 総会・学術集会
    • 発表場所
      ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi