• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島第一原子力発電所事故が森林文化サービスに及ぼす影響についての実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K11931
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 震災問題と人文学・社会科学
研究機関長崎大学

研究代表者

杉村 乾  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (10353731)

研究分担者 松浦 俊也  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林管理研究領域, 主任研究員 (00575277)
研究協力者 重松 友季  
坂井 真唯  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード放射能 / 観光 / きのこ / 食品安全基準 / 鳥獣 / 山菜 / 渓流釣り / 出荷制限 / 森林利用 / 観光レクリエーション / 特用林産物 / 福島県 / 放射能汚染 / レクリエーション / 阿武隈山系 / 南会津
研究成果の概要

統計、記事、線量、聞取りをもとに情報収集した結果、登山は最も回復の程度が大きく、南会津では震災以前よりも高い頻度で利用が観察された。他の山岳観光地では2011年に大きな下落があった後、回復程度は阿武隈山系が相対的に遅い。森林公園や巨樹巨木などの観光地では事故以前のレベルにまで回復している。渓流釣りは太平洋岸域を除いてほぼ回復しているが、十分とは言えない。山菜採りは明らかな回復が見られるが、阿武隈山系では事故以前に比べて少なくなっていた。キノコ採取については、阿武隈での大幅減少に対して南会津ではかなり回復しているが、出荷制限は大半の市町村に課せられている。狩猟の回復は最も遅いと見られた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 震災レジリエンスと環境共生: 人口減少社会における復興とは2017

    • 著者名/発表者名
      厳網林, 高山範理, 伊藤泰志, 平野勇二郎, 本田智則, 杉村乾
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 46 ページ: 79-84

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 都市近郊林の機能と役割について2016

    • 著者名/発表者名
      杉村乾
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 45 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Local people’s use of non-timber forest products in the Gunung Halimun Salak National Park, West Java2015

    • 著者名/発表者名
      Ken SUGIMURA, Ahmad SAHAB, Makoto YATA, Age KRIDALAKSANA, AGUS, Asep ZANUANSYAH, Soraya N. ICHWANI, Siti NURIKA, Theodore E. HOWARD
    • 雑誌名

      総合環境研究

      巻: 18 ページ: 16-27

    • NAID

      120006986933

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 原発事故にともなう放射性物質の除染の現状と今後2015

    • 著者名/発表者名
      小林剛・伊藤泰志・厳網林・高山範理・杉村乾
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 44 ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The effects of the Fukushima nuclear power plant accident on the cultural forest ecosystem services2018

    • 著者名/発表者名
      Ken Sugimura, Yuki Shigematsu, Mai Sakai
    • 学会等名
      5th Symposium on Ecosystem Services in Transdisciplinary Approach: ECOSERV 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 福島県東部と西部における福島第一原発事故後の天然山菜・きのこ等利用減少のアンケート調査2017

    • 著者名/発表者名
      松浦俊也,杉村乾
    • 学会等名
      日本森林学会第128回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学農学部(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県只見町における 福島第一原発事故後の 山菜・きのこ等の利用減少2016

    • 著者名/発表者名
      松浦俊也,杉村乾
    • 学会等名
      関東森林学会大会
    • 発表場所
      千葉市市民会館(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島第一原発事故後の山菜・キノコ等の利用減少2016

    • 著者名/発表者名
      松浦俊也・杉村乾
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      神奈川県藤沢市(日大農学部)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi