• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津波被災農地の高塩濃度土壌における水分・塩分量計測センサネットワークの開発と適用

研究課題

研究課題/領域番号 15K11960
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 復興農学
研究機関有明工業高等専門学校

研究代表者

石川 洋平  有明工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (50435476)

研究分担者 徳本 家康  佐賀大学, 農学部, 助教 (80445858)
宮本 英揮  佐賀大学, 農学部, 准教授 (10423584)
松野 哲也  有明工業高等専門学校, 創造工学科, 教授 (80243921)
嘉藤 学  有明工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (40270376)
堀田 孝之  有明工業高等専門学校, 教育研究技術支援センター, 技術専門職員 (80450146)
深井 澄夫  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30189906)
清水 暁生  有明工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (90609885)
研究協力者 野口 卓朗  
荻島 真澄  
中島 正寛  
古賀 つかさ  
小山 真二郎  
山岡 靖明  
上村 祐一郎  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードIoT / センサネットワーク / クラウド / 津波被災農地 / 高塩濃度土壌 / 土壌物理 / 産学連携 / 電子回路
研究成果の概要

本研究の成果は、塩濃度の高い土壌(津波被災農地や有明海沿岸地域)の状態をインターネット上でモニタリングできる仕組みを構築したことである。今までは、センサの近くにデータロガーを設置し、一定の間隔で現地の機器からデータを回収するという形式が一般的であったため、本研究により、データ取得の負担が大幅に軽減できることとなった。
福岡・佐賀・熊本・東北という広域にシステムを展開することで、研究連携の重要性やシステムの利便性の周知に努め、IoTで今後益々重要となる「電源の確保」「電波の見える化」に関する問題提起が可能となり、社会実装を見据えた技術教育の方向性を示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 遠隔地設置機器の管理と高専間連携2018

    • 著者名/発表者名
      堀田孝之,荻島真澄,中島正寛,古賀つかさ,石川洋平,野口卓朗
    • 学会等名
      第9回高専技術教育研究発表会 in 舞鶴 発表概要集 82-83
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] バッテリー劣化判定機能付きフィールド実験用電源管理システムの検討2017

    • 著者名/発表者名
      大塩悠貴,國﨑恒成,石川洋平,深井澄夫
    • 学会等名
      電気学会計測研究会 IM-17-047
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Addition of Data Logging System to Wireless Sensor Network using Arduino2017

    • 著者名/発表者名
      Iori Morishita, Kosei Kunizaki, Yuki Oshio, Takayuki Horita, Takuro Noguchi, Akio Shimizu, Yohei Ishikawa and Sumio Fukai
    • 学会等名
      ICAEME2017 23-24
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大塩悠貴, 野口卓朗, 深井澄夫, 石川洋平2017

    • 著者名/発表者名
      フィールド実験用電源管理システムの検討
    • 学会等名
      電気学会電子回路研究会資料 ECT-17(1-21) 69‐72
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 土壌水分センサーネットワークのクラウド運用に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      國崎恒成, 森下伊織, 大塩悠貴, 堀田孝之, 荻島真澄, 中島正寛, 古賀つかさ, 深井澄夫, 石川洋平
    • 学会等名
      IEEE計測研究会 学生研究発表会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌水分センサーネットワークの安定運用に関する考察:熊本地震前後における土壌水分・土壌ECの経時変化2016

    • 著者名/発表者名
      森下伊織, 國崎恒成, 大塩悠貴, 古賀つかさ, 中島正寛, 荻島真澄, 堀田孝之, 徳本家康, 宮本英揮, 石川洋平
    • 学会等名
      2016年度 土壌物理学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 産学学連携の可能性と障壁 -農工連携のスタートアップ期を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      石川洋平,堀田孝之,中島正寛,荻島真澄,嘉藤学,松野哲也,清水暁生,宮本英揮,徳本家康,佐藤三郎,深井澄夫,上村祐一郎
    • 学会等名
      産学連携学会第14回大会
    • 発表場所
      静岡県浜松市アクトシティ浜松
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Dynamic Statistical Analysis System by R Language for Wireless Sensor Network2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Oshio,Kazuki Kondo,Kosei Kunizaki,Takayuki Horita,Akio Shimizu,Yohei Ishikawa
    • 学会等名
      第2回電子デバイス・回路・照明・システム関連教育・研究ワークショップ
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ArduinoとXBee を用いた土壌水分センサーネットワークの検討2015

    • 著者名/発表者名
      國崎恒成,近藤一輝,大塩悠貴,野口卓朗,中島正寛,荻島真澄,堀田孝之,徳本家康,宮本英揮,石川洋平
    • 学会等名
      2015年度 土壌物理学会大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi