• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メニーコアと大容量主記憶を持つ計算機向けのビッグデータの並列処理方式

研究課題

研究課題/領域番号 15K12006
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ソフトウェア
研究機関筑波大学

研究代表者

加藤 和彦  筑波大学, システム情報系, 教授 (90224493)

研究分担者 阿部 洋丈  筑波大学, システム情報系, 准教授 (00456716)
長谷部 浩二  筑波大学, システム情報系, 助教 (80470045)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードビッグデータ / メニーコア / 並列処理 / B木 / B+木 / マルチスレッド / 代数的構造
研究成果の概要

メニーコアと大容量主記憶持つ計算機をターゲットとしたビックデータ処理の高速処理手法の研究開発を行った。有用なビックデータ処理の多くが,並列性を引き出しやすい性質をもつ数学的性質を有することを利用し,データの分割と並列処理を行い,中間処理結果を,新開発したロック不要並列マージ処理を行うことによって結果を得られるようにした。プログラミング言語Scalaを用い,同言語のマルチスレッド並列化支援を機能を駆使して実装した。実機を用いた実験を行い,高速なビッグデータ並列処理を行えることを確認した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] メニーコアマシン環境における並列B木マージを利用したビッグデータ処理方式の検討2016

    • 著者名/発表者名
      天沼 駿亮,鷹野 駿介,加藤 和彦,阿部 洋丈
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会第32回大会

      巻: 32 ページ: 1-7

    • NAID

      40020657408

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] A Game Theoretic Approach to Power Reduction in Distributed Storage Systems2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Hasebe, Takumi Sawada, and Kazuhiko Kato
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 24 号: 1 ページ: 173-181

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.24.173

    • NAID

      130005119985

    • ISSN
      1882-6652
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Power-Saving in Storage Systems for Cloud Data Sharing Services with Data Access Prediction2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Hasebe, unpei. Okoshi, and Kazuhiko Kato
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E98.D 号: 10 ページ: 1744-1754

    • DOI

      10.1587/transinf.2014EDP7421

    • NAID

      130005101299

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi