• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バーチャル・リアリティ空間に提示される「ひと」の実在感

研究課題

研究課題/領域番号 15K12039
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関熊本大学

研究代表者

寺本 渉  熊本大学, 文学部, 准教授 (30509089)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード実験心理学 / ひとの実在感 / バーチャル・リアリティ / 社会的サイモン効果 / 他者の存在感 / 行動指標
研究成果の概要

遠隔手術やテレワーク等の複数人でバーチャル・リアリティ(VR)空間を共有するシステムにおいては,場やものが現実世界に近いことと同程度に相手の存在の実在感が極めて重要である。そこで本研究では2人で1つのVR空間を共有して共同作業を行う場面を想定し,VR空間に提示される臨(隣)人感の評価法の開発とその生起メカニズムの解明を目指して検討を行った。その結果,社会的サイモン効果が臨(隣)人感を計測するための有力な行動および生理指標となることが示された。また,VR空間に呈示される対象の動きや当該他者との事前コミュニケーション等が臨(隣)人感に強く影響を与えることも示された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] バーチャルリアリティ環境における臨(隣)人感の社会的サイモン課題による検討.2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木直弥,浅井暢子,寺本渉
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 21 ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 聴触覚相互作用が音像の距離弁別精度に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      近藤雄治,寺本渉,小林まおり,大谷真
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 21 ページ: 49-52

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Behavioral evidence for shared representations of peripersonal space between self and others2017

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, W.
    • 学会等名
      International Multisensory Research Forum
    • 発表場所
      Vanderbilt University Student Life Center
    • 年月日
      2017-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自己と他者との身体近傍空間の共有2017

    • 著者名/発表者名
      吉良和真,寺本渉
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      脳情報通信融合研究センター
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Negative correlation between strength of visually induced self-motion and subsequent motion aftereffects.2016

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, W.
    • 学会等名
      International Congress of Psychology 201
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コントラストによる注視のされやすさが選好に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      櫻澤昇,寺本渉,鈴木幸司,渡部修
    • 学会等名
      日本視覚学会2016年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学新宿キャンパス
    • 年月日
      2016-01-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] コントラストによる選好判断と注視位置への影響2015

    • 著者名/発表者名
      櫻澤昇,寺本渉,鈴木幸司,渡部修
    • 学会等名
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北見工業大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 熊本大学文学部研究者ホームページ

    • URL

      http://www.let.kumamoto-u.ac.jp/ihs/hum/psychology/teramoto.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi