• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高精度信号解析法を利用したデータ圧縮の限界効率を実現する符号化技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K12062
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 知覚情報処理
研究機関富山大学

研究代表者

廣林 茂樹  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授 (40272950)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード画像工学 / 信号処理 / 符号化技術 / 画像情報処理
研究成果の概要

いくつかのアルゴリズムは, オブジェクト除去また は画像復元のために画像の不定形状の箇所を修正できるが, 復元したスペクトル構造は, 元のスペクトル構造とは異なる. そこで, 欠損領域周囲の既知領域から, 元スペクトル構造に似ている復元スペクトル構造を効率よく推測すること が求められる. 提案手法は, 著者らによって開発された2D NHA の概念に基づき, 修復に必要な復元スペクトル構造を 欠損領域周囲の既知領域のみから推測する. 我々は, 人工的に復元した信号から抽出されたスペクトルの精度を確認するために既存手法との比較実験を行い, 高品質の画像が得られることを示す.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Removal of salt-and-pepper noise using a high-precision frequency analysis approach2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Hasegawa, Kazuki Sakashita, Kousei Uchikoshi, Shigeki Hirobayashi, Tadanobu Misawa
    • 雑誌名

      IEICE transactions on information and systems

      巻: E100-D ページ: 1097-1105

    • NAID

      130005631754

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi