• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

棄却された文章塊の活用による協調的知識創造支援

研究課題

研究課題/領域番号 15K12093
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 知能情報学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

西本 一志  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (50313721)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード知識創造 / 文書作成 / 棄却文章塊 / 知識の再利用 / 知識ベース / 発散的思考 / 知識ベースシステム / 棄却文塊 / 不用知 / 不要知 / 音楽作曲
研究成果の概要

論文などの文書作成の過程において,いったん生成されたにもかかわらず,最終的な文書中では使われることなく棄却されてしまう文章塊が生じる.このような文章塊は,必ずしも無意味ではなく,別の文脈において活用できる可能性がある.しかし従来,棄却文章塊を活用する試みはなされていない.本研究では,棄却文章塊を収集・分析することにより,その価値と別文脈での活用可能性を明らかにする.新たに構築した棄却文章塊収集機能を持つ文書作成システムTextComposTerを用いた実験の結果,特に50文字以上のまとまった文章塊が,他の文章作成において有用であることが示された.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] 棄却文章断片の創造的文章作成時における活用可能性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      生田 泰章,高島 健太郎,西本 一志
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会第176回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 知識ゴミは知的資源となり得るか? ~棄却文章断片の活用環境構築に向けて~2018

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,高島健太郎,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2018シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Wasting “Waste” is a Waste: Gleaning Deleted Text Fragments for Use in Future Knowledge Creation2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ikuta, Kazushi Nishimoto
    • 学会等名
      The Tenth International Conference on Advances in Computer-Human Interactions (ACHI 2017)
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日常生活に埋め込まれた無意識的音楽創作行為を利用した作曲支援の試み2017

    • 著者名/発表者名
      柳 卓知,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会第43回エンタテインメントコンピューティング研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス,神奈川県,横浜市
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Con-Text ComposTer: 棄却テキスト断片の活用機会を創出する知識創造活動支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス,東京都,中野区
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Humming composter:既存曲に合わせて口ずさまれる即興歌唱を利用した音楽の一次創作支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      柳 卓知,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス,東京都,中野区
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Exploiting Criticisms in Brainstorming: A Pilot Study2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ikuta, Youji Kohda and Kazushi Nishimoto
    • 学会等名
      International Cnoference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アイデア発想におけるツッコミの効用:電子ブレインストーミングにおける批判的発言の活用に関する基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,神田陽治,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会DICOMO2017シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Text ComposTer: 文章作成の上流工程で生じる棄却テキスト断片を知的資源化するシステム2016

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会第168回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      岩手県立大学アイーナキャンパス,岩手県,盛岡市
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 文章作成過程 における 棄却 テキスト断片 の活用 に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,才記駿平,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2016シンポジウム
    • 発表場所
      科学技術館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] データ収集装置、ファイル編集装置、データ提供システム、及びコンピュータプログラム2016

    • 発明者名
      西本一志,生田泰章,才記駿平
    • 権利者名
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-031075
    • 出願年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi