• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトの嗅覚を利用した高精度嗅覚センサー

研究課題

研究課題/領域番号 15K12123
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 感性情報学
研究機関東京農工大学

研究代表者

遠山 茂樹  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20143381)

研究分担者 西澤 宇一  東京農工大学, 大学院工学研究院, 助教 (80553221)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードセンサー / 嗅覚 / 匂いセンサー / 嗅球
研究成果の概要

本研究は近赤外光をもちいて、ヒトの嗅球の活動を測定し、匂い物質の同定をおこなうための基礎技術を開発した。前頭骨、嗅球組織の計算機モデルをつくりモンテカルロ法を用いたシミュレーションを行った。光の強度や角度の検討を行い知見を得た。合わせて、モデル実験を行い、シミュレーションとの良い一致をみた。これより嗅球の活動を測定する基礎技術を確立した。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi