• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テキストデータに対する高次元小標本回帰問題へのトピックモデルに基づくアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 15K12149
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ウェブ情報学・サービス情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

山本 幹雄  筑波大学, システム情報系, 教授 (40210562)

研究協力者 角田 孝昭  
山口 太一  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードトピックモデル / 縮小推定 / 検索行動量 / 状態空間モデル / 回帰モデル / Supervised LDA / supervised LDA / LASSO
研究成果の概要

本研究では、(1)トピックモデルを用いた少量のテキストデータからの高次元回帰問題と、(2)web上のユーザの検索行動データを状態空間モデルに統合した自動車販売台数予測問題に対する検討を行った。成果は以下である。
(1) リッジ回帰やlasso回帰などのいくつかの縮小推定手法が、教師ありトピックモデルの性能を改善するために効果的であることを実験的に示した。
(2) 検索行動量が状態空間モデルを利用した自動車販売台数予測問題の精度を上げるために使えることを実験的に示した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 検索行動量を用いた状態空間モデルによる自動車販売台数の予測2017

    • 著者名/発表者名
      山口太一, 角田孝昭, 吉田光男, 津川翔, 山本幹雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会通学技報
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 検索行動量を用いた自動車販売台数予測に必要な学習期間の長さについての分析2016

    • 著者名/発表者名
      山口太一、角田孝昭、津川翔、山本幹雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi