• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現場情報に基づく介護サービスの品質モデルと定量評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K12155
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ウェブ情報学・サービス情報学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

三輪 洋靖  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 主任研究員 (30367073)

研究分担者 西村 拓一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人工知能研究センター, チーム長 (80357722)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードサービス工学 / サービス品質 / 介護サービス / モデル化
研究成果の概要

介護サービスでは、従業員の時間の使い方とサービス品質の両面からの評価手法が求められているが、サービス品質の評価手法は十分に確立されていなかった。そこで、本研究では、サービス品質の構造をモデル化し、サービス現場で使用できるサービス品質計測システムの開発することを研究目的とした。そして、サービス現場の従業員に対するアンケートおよびインタビュー調査より、食事介助に関するサービス品質要素が基礎的品質要素と経験的品質要素から構成されることを明らかにし、実証実験によって有効性を確認した。さらに、サービス品質の計測から可視化までを一貫して行うため、iOS上で動作するサービス品質計測システムを開発した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 現場情報に基づいた介護サービスの計測と設計2015

    • 著者名/発表者名
      三輪 洋靖,渡辺 健太郎,福田 賢一郎,西村 拓一
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 17 ページ: 89-93

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 感性スタディ支援システムを用いたサービス品質の計測2016

    • 著者名/発表者名
      三輪 洋靖
    • 学会等名
      サービス学会 第4回国内大会
    • 発表場所
      神戸大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 感性スタディ支援システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      三輪 洋靖
    • 学会等名
      ITヘルスケア学会 第9回年次学術大会
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア (熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi