• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実証的循環型コレクションモデルの創出による研究図書館の危機打開

研究課題

研究課題/領域番号 15K12157
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関京都大学

研究代表者

北村 由美  京都大学, 附属図書館, 准教授 (70335214)

研究分担者 佐藤 翔  同志社大学, 免許資格課程センター, 助教 (90707168)
矢野 正隆  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 助教 (80447375)
設樂 成実  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教 (00727943)
亀田 尭宙  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教 (10751993)
研究協力者 大西 賢人  京都大学, 附属図書館学術支援課・電子リソース掛, 主任
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード東南アジア研究 / ビブリオメトリックス / API / コレクション評価 / 研究図書館 / ビブリオ・メトリックス / 蔵書分析
研究成果の概要

本研究では、東南アジア地域研究を対象とし、1950 年代から2015年に刊行された主要学術雑誌の引用分析の国際比較と、東南アジアコレクションの蔵書分析を通して、実証的循環型コレクションモデルを検討した。分析対象が膨大であるため、特にベトナムに関係した論文の引用分析と、ベトナム戦争に関係した書誌目録のAPI検索を行った。その結果、日本語論文、英語論文ともに引用文献中、50%以上が図書資料であることや、引用までの期間が長いことなどが分かった。以上のことから、東南アジア研究に関しては、図書資料の重要性と、引用への時差を考慮した長期的視野に基づいたコレクション評価手法を確立する必要性が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うちオープンアクセス 13件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 12件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 「人は図書館と本棚をどう見ているのか?」2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔
    • 雑誌名

      『Musa:博物館学芸員課程年報』(追手門学院大学)

      巻: 32 ページ: 47-52

    • NAID

      120006461489

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] クラスター分析による図書館利用者・非利用者のグループ化2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔
    • 雑誌名

      同志社図書館情報学

      巻: 27 ページ: 59-94

    • DOI

      10.14988/pa.2017.0000016829

    • NAID

      120006368311

    • URL

      https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/25913

    • 年月日
      2017-11-20
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inclusive Planning Process for Space and Services at Kyoto University2017

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kitamura
    • 雑誌名

      Libraries: Enabling Progress, The Proceeding of the Eight Shanghai INternational Library Forum

      巻: 1 ページ: 253-259

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] セミナー報告「紀要編集者ネットワーク キックオフセミナー『紀要』の可能性」2017

    • 著者名/発表者名
      設楽成実、神谷俊郎
    • 雑誌名

      カレントアウェアネス-E

      巻: 326

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の学協会誌掲載論文のオルトメトリクス付与状況2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔、吉田光男
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 27 ページ: 23-42

    • NAID

      130006825367

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 図書館の「価値」を考える2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔
    • 雑誌名

      Musa:博物館学芸員課程年報(追手門学院大学)

      巻: 31 ページ: 11-17

    • NAID

      120006249550

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 性格特性が影響を与える情報発信行動:自己効力感と発信量を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      村上りえ、佐藤翔
    • 雑誌名

      同志社図書館情報学

      巻: 26 ページ: 13-25

    • NAID

      120005895499

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of color of book cover and typeface of title and author name on gaze duration and choice behavior for books: Evidence from an eye-tracking experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Shoko Nakahata, Emiko Sakamoto, Akiho Oda, Noriko Kobata and Sho Sato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Annual Meeting of the Association for Information Science and Technology

      巻: 53 号: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1002/pra2.2016.14505301100

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] メディアの保存に関する試論:デジタル・メディアを手掛かりとして2016

    • 著者名/発表者名
      矢野正隆
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 66 号: 4 ページ: 160-165

    • DOI

      10.18919/jkg.66.4_160

    • NAID

      130005140561

    • ISSN
      0913-3801, 2189-8278
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「オルトメトリクスは論文評価を変えるか:ソーシャルメディアで算出する新たな指標」2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔, 吉田光男
    • 雑誌名

      『化学』

      巻: 71(2) ページ: 23-28

    • NAID

      120005695583

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の学協会誌掲載論文のオンライン入手環境2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔, 上田真緒, 木原絢, 成宮詩織, 林さやか, 森田眞実
    • 雑誌名

      情報管理

      巻: 58 号: 12 ページ: 908-918

    • DOI

      10.1241/johokanri.58.908

    • NAID

      130005131227

    • ISSN
      0021-7298, 1347-1597
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「査読の抱える問題とその対応策」2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔
    • 雑誌名

      『情報の科学と技術』

      巻: 66(3) ページ: 115-121

    • NAID

      130005140545

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「『TSUTAYA 図書館』から考える教育機関としての図書館」2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔
    • 雑誌名

      『Musa:博物館学芸員課程年報』

      巻: 30 ページ: 21-30

    • NAID

      110010022372

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「ベトナムの神勅 : 九州国立博物館所蔵資料の概要と基礎データ」2016

    • 著者名/発表者名
      矢野正隆
    • 雑誌名

      『東京大学経済学部資料室年報』

      巻: 6 ページ: 38-60

    • NAID

      120006305740

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「ディスカバリサービスにおける絞り込みプロセス:国立国会図書館サーチのアクセスログ分析」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔, 安藤大輝, 川瀬直人, 北島顕正, 塩崎亮, 那珂元, 原田隆史
    • 雑誌名

      『図書館界』

      巻: 67(4) ページ: 244-261

    • NAID

      110010000743

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'Usage Log Analysis of Articles in Five Japanese Institutional Repositories: the Relationships between Users, Access Paths, and Accessed Articles'2015

    • 著者名/発表者名
      Sho Sato, Minako Nishiura, Yuko Nagai, Hiroshi Itsumura
    • 雑誌名

      『同志社図書館情報学』

      巻: 25 ページ: 20-37

    • NAID

      120005691388

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「専門図書館におけるマイクロフィルムの現状」2015

    • 著者名/発表者名
      矢野正隆
    • 雑誌名

      『専門図書館』

      巻: 272 ページ: 39-42

    • NAID

      40020534846

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of Citation and Library Collection on Southeast Asian Studies in the United States and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kitamura
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Corpus Construction and Analysis of Tonanajia Kenkyu2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kameda
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Conference 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Preliminary Analysis of Rethinking Southeast Asia Collection Development2018

    • 著者名/発表者名
      Masataka Yano
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Conference 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gaze behavior of public library users: Evidence from an eye-tracking experiment2017

    • 著者名/発表者名
      Sho Sato, Yukari Eto, Kotomi Iwaki, Tadashi Oyanagi, Yu Yasuma
    • 学会等名
      9th International Conference on Qualitative and Quantitative Methods in Libraries (QQML 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constructing Linked Knowledge around Southeast Asian Studies2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kameda, Shoichiro Hara
    • 学会等名
      Digital Humanities 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Some Hints in Preparing a Journal Paper2017

    • 著者名/発表者名
      Narumi Shitara
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] To Communicate with a Wide Readership2017

    • 著者名/発表者名
      Narumi Shitara
    • 学会等名
      SEASIA 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Three Steps to Increase Accessibility to Your Articles2016

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kitamura
    • 学会等名
      AAS in Asia
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inclusive Planning Process for Space and Services at Kyoto University Library2016

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kitamura
    • 学会等名
      Eighth Shanghai International Library Forum
    • 発表場所
      上海図書館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Some suggestions in preparing a paper to be accepted (round-table session)2016

    • 著者名/発表者名
      Narumi Shitara
    • 学会等名
      AAS in Asia
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The improvement of an e-learning system for library classification based on the analysis of incorrect answers given by students2016

    • 著者名/発表者名
      HARADA, Takashi and NAKAJIMA, Sachiko and SATO, Sho and YANO, Marimi
    • 学会等名
      IFLA WLIC 2016
    • 発表場所
      Columbus, OH, U.S
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国立国会図書館サーチのアクセスログに基づくアクセスポイント利用状況の検討2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔
    • 学会等名
      TP&Dフォーラム2016(第26回整理技術・情報管理等研究集会)
    • 発表場所
      ハロー貸会議室元町中華街, 横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 学術雑誌コレクションを評価する 「科学技術系外国語雑誌デポジット・ライブラリー」の評価から2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔
    • 学会等名
      神奈川県資料室研究会7月例会
    • 発表場所
      神奈川県立川崎図書館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Keynote: Medieval East-West Cultural Corridor in Mainland Southeast Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Shibayama
    • 学会等名
      International Workshop on Application of Science and Technology for Cultural Studies
    • 発表場所
      SAC Centre, Thailand
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Creating Archaeo-Ontology based on the Inventory of Monuments2015

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Shibayama
    • 学会等名
      International Workshop on Application of Science and Technology for Cultural Studies
    • 発表場所
      SAC Centre, Thailand
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「図書館からみた初期東南アジア研究の興隆―コーネル大学エコルスコレクションを中心に―」2015

    • 著者名/発表者名
      北村由美
    • 学会等名
      東南アジア学会第93回研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「経験型図書館の可能性」『ヒューマンライブラリー:多様性をはぐくむ「人を貸し出す図書館」の実践と研究』2018

    • 著者名/発表者名
      北村由美(執筆分担)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346403
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動』2017

    • 著者名/発表者名
      北村由美(編著)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      京都大学附属図書館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 実証的循環型コレクションモデルの創出による研究図書館の危機打開 挑戦的萌芽研究

    • URL

      http://project-archives.org/2015houga/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 実証的循環型コレクションモデルの創出による研究図書館の危機打開

    • URL

      http://project-archives.org/2015houga/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 「実証的循環型コレクションモデルの創出による研究図書館の危機打開」

    • URL

      http://project-archives.org/2015houga/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi