• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動きセンサ内蔵積木の試作と子供の遊び方分析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K12177
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 エンタテインメント・ゲーム情報学
研究機関東北大学

研究代表者

北村 喜文  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (80294023)

研究分担者 足立 智昭  宮城学院女子大学, 教育学部, 教授 (30184188)
高嶋 和毅  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (60533461)
上出 寛子  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (90585960)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード3D Content / Entertainment Computing / Motion Data / ブロックインタフェース / 加速度センサ / 遊戯療法 / スマートウォッチ / タッチスクリーン / 仮想現実 / バーチャルリアリティ
研究成果の概要

無線加速度センサを埋め込んだ積み木遊び計測システムを構築した.このセンサを用いることで,個々の積木を識別した上で積み木遊びに重要な動きを精度良く取得できる.子供の積み木遊びの中で識別すべき動作を選定するため,保護者から事前に承諾を得た上で5 人の幼児に予備実験を行い,8種類11パターンの動作を識別対象動作として選定した.
さらに,情報デバイスであるスマートウォッチを多機能センサとして活用することで,より多くの遊びの内容を記述することができる新しい積木システムを提案した. また,ここまでの経験を活かして,積木の組立をメタファにしたVRを用いたインタラクティブコンテンツも試作した.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 積み木遊び認識のためのスマートウォッチを活用した積み木型インタフェース2017

    • 著者名/発表者名
      石川 美笛, 高嶋 和毅, 中島 康祐, 北村 喜文
    • 雑誌名

      情報処理学会シンポジウムインタラクション論文集

      巻: - ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Viblock: block-shaped content manipulation in VR2016

    • 著者名/発表者名
      Miteki Ishikawa, Takuma Hagiwara, Kazuki Takashima, and Yoshifumi Kitamura
    • 雑誌名

      Proceedings of ACM SIGGRAPH ASIA 2016 VR Showcase

      巻: - ページ: 1-2

    • DOI

      10.1145/2996376.2996391

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 加速度センサ内蔵積み木による遊びの動作識別に関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 裕美, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 足立 智昭, 北村 喜文
    • 雑誌名

      ヒューマンインヒューマンインタフェース学会研究報告集

      巻: Vol.17, No.5 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Effects of block play on salivary alpha-amylase activity in children who lived in affected or less affected area by the Tsunami2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Adachi, Yoshifumi Kitamura, Kazuki Takashima, Miteki Ishikawa
    • 学会等名
      EFPA 15th European Congress of Psychology 2017
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 年月日
      2017-07-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 積み木遊び認識のためのスマートウォッチを活用した積み木型インタフェース2017

    • 著者名/発表者名
      石川 美笛, 高嶋 和毅, 中島 康祐, 北村 喜文
    • 学会等名
      情報処理学会シンポジウムインタラクション
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Viblock: block-shaped content manipulation in VR2016

    • 著者名/発表者名
      Miteki Ishikawa, Takuma Hagiwara, Kazuki Takashima, and Yoshifumi Kitamura
    • 学会等名
      SIGGRAPH ASIA 2016 VR Showcase
    • 発表場所
      Macau
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi