• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンタクトレンズの装用はミリ波ばく露誘発眼障害を増悪させるか

研究課題

研究課題/領域番号 15K12209
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

小島 正美  金沢医科大学, 看護学部, 教授 (40183339)

連携研究者 鈴木 敬久  首都大学東京, システムデザイン研究科・電子情報システム工学域, 教授 (30336515)
佐々木 謙介  国立研究開発法人・情報通信研究機構, 電磁波計測研究所電磁環境研究室, 研究員 (60614401)
奥野 勉  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, 人間工学・リスク管理研究グループ, 部長 (90332395)
佐々木 洋  金沢医科大学, 医学部, 教授 (60260840)
研究協力者 石場 義久  山本光学株式会社, ビジョンケア・光研究所, 所長
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードコンタクトレンズ / カラーコンタクトレンズ / ミリ波 / 感温液晶カプセル / 眼内熱輸送の可視化 / 外眼部熱蒸散の可視化 / 外眼部熱輸送の可視化 / テラヘルツタイムドメイン分光計 / ミリ波曝露 / 眼障害 / ソフトコンタクトレンズ / 熱輸送遅延作用 / 外眼部対流 / 眼内部対流
研究成果の概要

感温液晶カプセル(熱により色調を変化させる微粒子)を眼内に注入することにより、眼内での熱輸送を可視化し、コンタクトレンズ(CL)装用の効果を検討した結果、若干の熱輸送抑制効果を見た。金属塗料を使用したカラーCLミリ波帯の吸収をTerahertz time-domain transmission spectrometerで電波の吸収特性を検討したが、カラーCLによる有意な電波吸収は認めなかった。家兎外眼部にフィットするチャンバーを作成し、電波曝露中の熱の外眼部への蒸散状態を可視化した結果、種々のCL(通常及び着色CL)の装用の有無による眼障害発生または眼障害を抑制する程の効果は認めなかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Ocular effects of exposure to 40, 75, and 95 GHz millimeter waves2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kojima, Y. Suzuki, K. Sasaki, M. Taki, K. Wake, S. Watanabe, M. Mizuno, T. Tasaki, H. Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ジャイロトロンを利用したテラヘルツ波曝露による眼障害発生閾値探索の試み2018

    • 著者名/発表者名
      小島 正美、鈴木 敬久、田崎 隆史、佐々木 洋
    • 学会等名
      金沢医科大学総合医学研究所 平成29年度研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Microwave Radiation Cataract2017

    • 著者名/発表者名
      Masami Kojima, Yukihisa Suzuki, Kensuke Sasaki, Hiroshi Sasaki
    • 学会等名
      The 5th International Conference on the Lens (ICL)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Investigation on corneal epithelium damage thresholds by CEM43°C criterion due to millimeter-wave electromagnetic field exposure2016

    • 著者名/発表者名
      Yukihisa Suzuki, Masami Kojima, Jerdvisanop Chakarothai, Kensuke Sasaki, Masao Taki, Hiroshi Sasaki
    • 学会等名
      ARVO
    • 発表場所
      Seattle, U.S.A.
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミリ波曝露による眼外部の熱動態のシミュレーションの試み2016

    • 著者名/発表者名
      小島 正美、 鈴木 敬久、佐々木 一之 、佐々木 洋
    • 学会等名
      金沢医科大学総合医学研究所セミナー
    • 発表場所
      金沢医科大学基礎研究棟2階会議室(石川県河北郡内灘町)
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi