研究課題/領域番号 |
15K12224
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境技術・環境負荷低減
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
伊藤 公紀 横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 教授 (40114376)
|
研究分担者 |
中島 啓光 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 助教 (60399409)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | セシウム / 地衣菌 / 糖アルコール / 金属汚染 |
研究成果の概要 |
金属を高濃度で蓄積する地衣類ヤマトキゴケの地衣菌を培養し、セシウム添加の影響とセシウム吸着能を調べた結果、この地衣類がセシウム吸着剤に適していることが示唆された。 本研究で購入した装置を既存の装置と組み合わせ、糖アルコール分析システムを構築した。金属汚染環境の地衣類に対する分析の結果、金属濃度と糖アルコール濃度とが負の相関関係にあることが見出され、地衣類中の糖アルコールへの金属汚染の影響が明らかとなった。
|