研究課題/領域番号 |
15K12243
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境材料・リサイクル
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
遠山 忠 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (60431392)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | グリーンプロダクション / 微細藻類バイオマス / 光合成 / バイオマス合成 |
研究成果の概要 |
Chlorella vulgarisやEuglena gracilisなど微細藻類成長促進細菌(Microalgae Growth-Promoting Bacteria: MGPB)の探索を試みた。MGPB候補菌株を200株以上分離し、その中から微細藻類の成長を3倍以上促進するMGPBを見いだした。MGPBの一部は、微細藻類のクロロフィル合成と光合成を2倍以上促進し、その促進にはMGPBが生産する窒素化合物が関与していることが示唆された。さらに、下水二次処理水を用いた微細藻類栽培リアクターにMGPBを接種することにより、微細藻類バイオマスと微細藻類オイルの生産性を2倍高めることに成功した。
|