• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富士山体から放出される火山ガス早期検知システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K12254
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境リスク制御・評価
研究機関早稲田大学

研究代表者

大河内 博  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00241117)

研究協力者 戸田 敬  熊本大学, 大学院先端科学研究部, 教授
竹内 政樹  徳島大学, 徳島大学大学院医薬薬学研究部, 准教授
グリーンブルー株式会社  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード火山ガス / μGasシステム / テレメーターシステム / 硫化水素 / 二酸化硫黄 / 富士山噴火 / マイクロガス / テレメーター / 宝永火口 / 山頂お鉢 / 備災・減災 / μGas / 早期検知システム / リアルタイム / 富士山宝永火口 / 箱根大涌谷 / 微災・減災 / 火山噴火
研究成果の概要

2014年9月27日に御嶽山,2018年1月23日には白根草津山の本白根山が突然,噴火して貴い人命が失われました.本研究は富士山噴火に備えて火山ガスを微量検出可能な連続測定観測システムを構築することを目的として行いました.
富士山頂では火山ガスは検出されませんが,宝永火口では微量の硫化水素が検出されました.宝永火口の山麓にある御殿場口太郎に火山ガス早期検知テレメーターシステムを構築しました.硫化水素は検出されていません.二酸化硫黄はほぼ検出されませんが,時々数ppbに達するピークが検出されました.このときには,御嶽山や浅間山など国内火山からの噴煙が輸送されているものと考えられました.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 富士山の山頂お鉢および宝永火口における火山ガス調査2018

    • 著者名/発表者名
      大河内博,山地達也,島田幸治朗,戸田敬,岩崎真和,光石夏澄
    • 学会等名
      NPO法人富士山測候所を活用する会 第11回成果方向会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 富士山における火山ガスの調査と早期検知遠隔システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      大河内博,山地達也,島田幸治郎,岩崎真和,光石夏澄,戸田敬,竹内政樹
    • 学会等名
      第27回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 2016年夏季における富士山と箱根における火山ガスの観測2017

    • 著者名/発表者名
      山地達也,大河内博,勝見尚也,戸田敬,溝口竣介,岩崎真和,
    • 学会等名
      東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 大気科学研究部門 第1回 成果報告会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 2016年夏季における富士山と箱根における火山ガスの観測2017

    • 著者名/発表者名
      山地達也,大河内博,勝見尚也,戸田敬,溝口竣介,岩崎真和,
    • 学会等名
      認定NPO法人 富士山測候所を活用する会 第10回成果報告会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 山間部豪雨の実態解明と火山ガス早期検知システム開発(1)2016

    • 著者名/発表者名
      山地達也,大河内博,緒方裕子,勝見尚也,戸田啓
    • 学会等名
      第57回大気環境学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 山間部豪雨の発生頻度と化学特性(1)2016

    • 著者名/発表者名
      山地達也,大河内博,内山竜之介,緒方裕子,勝見尚也
    • 学会等名
      日本環境化学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi