• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未利用バイオマスを活用した環境学習「火遊びプログラム」の開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 15K12271
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関宮城教育大学

研究代表者

西城 潔  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (00241513)

研究協力者 深澤 義則  
荒谷 拓実  
古市 剛久  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード未利用バイオマス / 里山 / 環境教育 / 火 / 炭焼き
研究成果の概要

利用されなくなった里山や学校・公園・個人の敷地などから発生する未利用バイオマスを環境教育に活用すべく、「火遊びプログラム」の開発を行った。初年度は、プログラム開発に関わる情報収集と実験、プログラムの暫定版作成、研究成果の発表などを行った。2年度目には、小学校におけるプログラムの試行を経てプログラムを完成し、最終的に「簡易炭焼きで学ぶ人と森のいま」という題目の動画教材(DVD)を開発した。この教材は、研究代表者の所属先のHPにおいて公開中である。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 放置竹林を活用した環境教育の取組み-2015年度小専生活での実践例-.2017

    • 著者名/発表者名
      西城 潔
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 19 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 放置竹林を活用した教員養成大学での環境教育の試み2016

    • 著者名/発表者名
      西城 潔
    • 学会等名
      第27回日本環境教育学会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 未利用バイオマスを活用した環境学習2016

    • 著者名/発表者名
      西城 潔
    • 学会等名
      日本環境教育学会東北地区懇談会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 未利用バイオマスを活用した環境学習-授業・公開講座での炭焼き活動-2015

    • 著者名/発表者名
      西城 潔・深澤義則
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 簡易炭焼きで学ぶ人と森のいま

    • URL

      http://www.eec.miyakyo-u.ac.jp/blog/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi