研究課題/領域番号 |
15K12307
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
家政・生活学一般
|
研究機関 | 沖縄県立看護大学 |
研究代表者 |
仲本 勉 沖縄県立看護大学, 看護学部, 助手 (10751399)
|
研究分担者 |
大川 嶺子 沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 准教授 (50162558)
田場 由紀 沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 准教授 (30549027)
山口 初代 沖縄県立看護大学, 看護学部, 助教 (70647007)
糸数 仁美 沖縄県立看護大学, 看護学部, 助教 (70557298)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 島嶼 / 高齢精神障害者 / 在宅療養 / 島外支援 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、精神医療の専門職が不在の島嶼において、精神医療を必要とする高齢精神障害者(認知症高齢者を含む)への島外からの支援( 以下、「島外支援」)の実態を把握し、その有用性と課題を明らかにすることであった。研究対象の沖縄県の離島17市町村中16市町村に島外支援が実施されていた。広い海域に多数の島を有する沖縄県では、高齢精神障害者が、島嶼で生活し続けるために、市町村、保健所、医療機関などが、それぞれのできることを出し合い、支援事業をつくりあげていた。 島嶼における精神科医療の確保は大きな課題であり、それを補う島外からの支援を含めた地域包括ケアシステムを構築していく必要がある。
|