• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シティズンシップ育成のためのセカンドステップとしての理科学習プログラム開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 15K12376
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関静岡大学

研究代表者

萱野 貴広  静岡大学, 教育学部, 教務職員 (30293591)

研究分担者 中武 貞文  鹿児島大学, 産学官連携推進機構, 准教授 (40404016)
大矢 恭久  静岡大学, 理学部, 准教授 (80334291)
熊野 善介  静岡大学, 教育学部, 教授 (90252155)
研究協力者 土屋 善之  島田市立島田第二中学校, 教諭
中澤 祐介  磐田市立南部中学校, 教諭
亀山 壮志  磐田市立磐田第一中学校, 教諭
田中 誉也  静岡大学, 教育学部附属浜松中学校, 教諭
鈴木 康浩  国立教育施策研究所, 学力調査官
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードシティズンシップ教育 / アーギュメント / 中学校理科 / タブレット学習 / トランスサイエンス / 高レベル放射性廃棄物地層処分問題 / スキルとプラクティス / 思考と表現 / タブレット / 根拠・主張・論証・反証 / アーギュメントスキル / 根拠・主張・論証 / デジタル教科書
研究成果の概要

中学生にシティズンシップを育成するために,理科学習プログラムを開発し実践した.シティズンシップ育成のための方策として,アーギュメントに焦点を当てそのスキル獲得を目指した.具体的には,単元内容に関係した社会科学的な問題(「遺伝子組換食品の輸入問題」と「高レベル放射性廃棄物問題」)をテーマに,それに対する自信の判断とその根拠との整合性を吟味した上で,相手が理解し納得してもらうための戦略を考え主張する活動を取り入れた.
場合によっては感覚的感情的判断をしがちな生徒は,社会科学的な問題に対して科学的根拠を元に議論を重ねることで論理的に主張するようになり,積極的に議論に参加する姿勢が見られた.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 その他

すべて 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [学会発表] シティズンシップ育成を目指した理科授業プログラムの開発実践-エネルギー・環境、トランスサイエンス問題に関するアーギュメンテーション-2016

    • 著者名/発表者名
      萱野貴広、土屋善之,大矢恭久
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第11回全国大会
    • 発表場所
      札幌市立山手小学校(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] シティズンシップ育成を図った理科授業プログラム開発のために-思考と表現に関する生徒の実態とアーギュメンテーションに関する調査-2016

    • 著者名/発表者名
      萱野貴広,石田隆,田中誉也,中澤祐介
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アーギュメントルール策定を目指した理科授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      土屋善之,萱野貴広,中武貞文
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 思考の可視化と操作化とアーギュメントと理科授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      中澤祐介,鈴木眞介,萱野貴広
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 公衆関与力を育むエネルギー学習-市民性育成のための理科カリキュラムの開発を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      田中誉也,萱野貴広
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 理科授業における思考の可視化・操作化の実現と表現2016

    • 著者名/発表者名
      中澤祐介,鈴木眞介,萱野貴広
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋女子大学(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Kayano Works

    • URL

      https://wwp.shizuoka.ac.jp/kayano-works

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 理科教育ができること~シティズンシップ教育~

    • URL

      http://kayanotakahiro.wixsite.com/citizenship-science

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 理科教育ができること~シティズンシップ教育~

    • URL

      http://kayanotakahiro.wix.com/citizenship-science

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi