• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「科学の考え方」に着目した科学教育プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K12378
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関滋賀大学

研究代表者

加納 圭  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (30555636)

研究分担者 塩瀬 隆之  京都大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (90332759)
水町 衣里  大阪大学, COデザインセンター, 特任助教(常勤) (30534424)
元木 環  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (80362424)
研究協力者 竹内 慎一  NHKエデュケーショナル
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード科学の考え方 / 科学教育 / 科学リテラシー
研究成果の概要

「科学の考え方」を習得できる科学教育プログラム群として、NHK Eテレ『考えるカラス』および『カガクノミカタ』連動プログラムを開発した。事後アンケート結果等を踏まえ、複数の「科学の考え方」を評価するルーブリックを作成した。また、開発教育プログラム群の普及展開にも努めた。高校生による小学生を対象とした教育プログラム実施などがなされた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 第三高等学校由来の光学機器と物理教育2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊雅之、塩瀬隆之
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 23 号: 1 ページ: 23-26

    • DOI

      10.11316/peu.23.1_23

    • NAID

      130006832323

    • ISSN
      1340-993X, 2432-1710
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人との協調型キャスト編成システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      塩谷政典、塩瀬隆之、青野通匡
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌

      巻: 29(9) 号: 9 ページ: 391-400

    • DOI

      10.5687/iscie.29.391

    • NAID

      130005250520

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 研究者の潜在的要求を反映する映像制作仕様の対話型生成ー物理教育研究者との映像制作を事例にー2017

    • 著者名/発表者名
      岩倉正司、塩瀬隆之、元木環
    • 学会等名
      日本デザイン学会第64回春季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 技術史資料の再現実験映像の共有手法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之、渡邊雅之、永平幸雄、岩倉正司、元木環
    • 学会等名
      第20回大学博物館等協議会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 児童の学習動機づけの観点からの科学イベントの教育的役割の評価2017

    • 著者名/発表者名
      後藤崇志、中西一雄、加納圭
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高校生を対象とした研究体験で獲得される科学的知識とその限界 -PISA の評価枠組みを活用した分析-2017

    • 著者名/発表者名
      水町衣里、一方井祐子、加納圭
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 科学的なものの見方の習得に関する評価の試行 ~NHK E テレ「カガクノミカタ」連動ワークショップを事例に~2017

    • 著者名/発表者名
      加納圭、土井祐磨、後藤崇志、水町衣里、一方井祐子
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教室におけるアクティブラーニング評価手法に関する教師の懸念2017

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之、水町衣里、加納圭
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] こどもがデータを使いこなすための模擬ワークプレイスのデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之、木村亮介、近藤崇司、松浦真、小竹めぐみ、小笠原舞、辻邦浩
    • 学会等名
      第79回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Scientific and Technological Education in the Early Years of Kyoto University2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Shiose, Kentaro Toda
    • 学会等名
      2016 University Museum & ICOM-ICOFOM/ASPAC Joint Conference: The Triple Helix of Cultural Heritages of Sciences, Technology, and University
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Educational equipment for beginning stage of engineering and physics education at Kyoto University2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki, Shiose
    • 学会等名
      International Symposium on Interactions of Human, Calture and Nature Explored with University Museum Collections
    • 発表場所
      Vietnam
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 企画展示からはじまる産学連携プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之
    • 学会等名
      第19回大学博物館等協議会・第11回博物科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] “おや?” っこひろばに埋め込まれた能動的な学びの仕掛け2016

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之,宮原裕美,長谷川潤,熊谷香菜子,本田ともみ,遠藤幹子
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 水族館における「くらべる」課題の実践:カガクノミカタの基盤的スキル2016

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之、水町衣里、土井祐磨、竹内慎一、加納圭
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      大分
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学の考え方に注目したアクティブラーニング~NHK Eテレ「考えるカラス」連動ワークショップを例に~2016

    • 著者名/発表者名
      加納 圭、水町衣里、塩瀬隆之、ヘイチクパヴェル、岡本雅子、佐々木孝暢、西田賢仁、竹内慎一
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Science Active Learning using a Japanese educational TV program "Think Like a Crow: The Scientific Method"2016

    • 著者名/発表者名
      Kano, K., Mizumachi, E., Shiose T., Hecjick, P., Okamoto, M., Sasaki, T., Nishida, M., Takeuchi, S.
    • 学会等名
      The fifth International Conference of East-Asian Association for Science Education
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Joint Workshop for Children with a TV Science Program Focused on "Comparing" in an Aquarium2016

    • 著者名/発表者名
      SHIOSE Takayuki, MIZUMACHI Eri, DOI Yuma, TAKEUCHI Shinichi, KANO Kei
    • 学会等名
      International Conference of East-Asian Association for Science Education
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi