• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法花粉学的検査の方法論や検査データの科学的解釈法の構築に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K12476
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関高知大学

研究代表者

三宅 尚  高知大学, 教育研究部自然科学系理学部門, 准教授 (60294823)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード空中花粉 / 花粉堆積様式 / 花粉付着様式 / 都市緑地 / 土壌表層花粉 / 法花粉学(的検査) / 空中飛来花粉 / 花粉堆積モデル / 表層花粉
研究成果の概要

高知市の市街において,都市域における花粉堆積様式と衣服への花粉付着様式に関する基礎研究を行った.都市緑地の土壌表層では丘陵地から飛来する局地外の樹木花粉が多産するものの, その花粉組成は緑地内の植栽樹木・草本の植被割合,土壌pHおよびシルト含量で概ね説明できる,空中花粉は開花期をピークとして衣服に多量に付着するものの,開花期後に二次飛散したものも相当量,付着する,植栽樹花粉の衣服への付着様式は花の構造や花粉形態に影響を受け,付着花粉は手で払っても雨にさらしても完全に除去できないことなどが分かった.本研究は,法花粉学的検査の方法論や検査データの科学的解釈法を構築する上での基礎情報となる.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 高知大学朝倉キャンパスにおける土壌表層花粉の堆積様式2017

    • 著者名/発表者名
      逢坂梨加子・三宅 尚
    • 学会等名
      法科学技術学会第23回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高知大学朝倉キャンパスにおける布地試料に付着した空中花粉の季節変化2016

    • 著者名/発表者名
      三宅 尚・木織朱音・原田 稜
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第22回学術集会
    • 発表場所
      中野サンプラザ(東京都・中野区)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高知市高知公園における表層花粉の堆積様式2016

    • 著者名/発表者名
      三宅 尚・濱井俊輔
    • 学会等名
      日本花粉学会第57回大会
    • 発表場所
      日立シビックセンター(茨城県・日立市)
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 花粉と花粉学2016

    • 著者名/発表者名
      三宅 尚
    • 学会等名
      微細天然物研究会(日本法科学技術学会)
    • 発表場所
      中野サンプラザ(東京都・中野区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 布地試料に付着させた花粉の残存様式に関する法花粉学的研究:サツキ(ツツジ科)の例2015

    • 著者名/発表者名
      三宅 尚・藤田雄大
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第21回学術集会
    • 発表場所
      柏の葉カンファレンスセンター(千葉県・柏市)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi