• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

風車の重大事故を引き起こす乱気流の発生機構解明に対する数値流体力学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 15K12477
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関九州大学

研究代表者

内田 孝紀  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (90325481)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード風力発電 / 数値風況診断 / 数値風況シミュレーション
研究成果の概要

風力エネルギーの有効利用に関心が集まる中,風車(ウインドファーム)の建設適地は海岸地区から山間部に移動しており,その結果として複雑地形上に風車(ウインドファーム)を建設せざるを得ない状況にある.
本研究では,そのメカニズムを数値シミュレーションで再現し解明する.これらの問題解決に向け,独自に開発予定の詳細地形データ構築法で風車周辺の土地造成状況を精緻に再現する.また,散発的に存在する樹木などの地表面粗度の影響も考慮する.野外観測データと比較し,風車に対するウィンドリスクの定量化と視覚化を試みる.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] LESによる数値風況診断に基づいた風車制御とその経済効果2015

    • 著者名/発表者名
      内田 孝紀
    • 学会等名
      第37回風力エネルギー利用シンポジウム
    • 発表場所
      科学技術館(東京)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi