研究課題/領域番号 |
15K12489
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
自然災害科学・防災学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
北野 哲司 名古屋大学, 減災連携研究センター, 寄附研究部門教授 (90644849)
|
研究分担者 |
野中 俊宏 名古屋大学, 減災連携研究センター, 寄附研究部門助教 (40644852)
|
研究協力者 |
小倉 均
坂上 貴士
伊藤 文樹
保井 基良
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 埋設管 / パイプライン / 地盤拘束力 / 土槽実験 / 数値解析 / 触覚センサー / 管周方向土圧分布 / SPH粒子法 / 土圧 / 埋設管路 / SPH法 / 面的な土圧計測 / 鋼管 / ライフライン / ソリッド・シェル解析 / 耐震設計 |
研究成果の概要 |
現行の埋設管耐震設計指針では埋設管の管軸直角方向の地盤拘束力を管周方向の全ての位置で同一の値に設定している。しかし、実際には管周方向の地盤拘束力は各位置で異なる値を示すと考えられる。そこでこの研究では、実規模土槽を用いた鋼管水平方向牽引実験を行って埋設管表面に作用する土圧を“触覚センサー”を用いて測定すると共に、この実験の再現数値解析を実施した。その結果、埋設管を水平に牽引すると埋設管は水平移動すると共に上方にも移動すること、及び、管周方向の各位置において作用する土圧の値は水平方向成分も鉛直方向成分も共に管表面の上半分よりも下半分の方が大きくなることを明らかにした。
|