研究課題/領域番号 |
15K12493
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
自然災害科学・防災学
|
研究機関 | 日本赤十字北海道看護大学 |
研究代表者 |
根本 昌宏 日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (50316311)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 災害 / 避難所 / 防災 / 冬期 / 低体温症 / エコノミークラス症候群 / シェルター / 避難生活 / 寒冷 / 段ボールベッド / 雪氷災害 / 冬季災害 / 関連死 |
研究成果の概要 |
我々は厳冬期の避難所について評価・検証・開発を行った。外気温が氷点下15℃前後のとき,体育館内の気温は0℃前後,床面はさらに2℃低く推移した.この環境では多数の低体温症を発症する可能性が示された.開発したシェルターを外気温氷点下17℃の厳冬期に無暖房で運用した結果,シェルター内は体温のみで加温され,約4℃で推移した.無暖房であったため,二酸化炭素の上昇はごくわずかであり,社会環境基準を満たす濃度であった.睡眠調査では寒さによる覚醒が40%を超えた.また低温による血圧の顕著な上昇も確認された.適切な暖房方法の開発が急務であるとともに,避難所環境のアセスメントを実施することが災害時に必要である。
|