研究課題/領域番号 |
15K12498
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2016) 北海道大学 (2015) |
研究代表者 |
梶本 和昭 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 主任研究員 (10416216)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ドラッグデリバリーシステム / リポソーム / 肥満 / 脂肪組織 / 血管 / 免疫寛容 / 血管内皮細胞 / アポトーシス / ドラッグデリバリー |
研究成果の概要 |
本研究では、研究代表者らが開発した脂肪組織の血管に対する選択的なナノ送達システム(ナノDDS)を活用し、脂肪血管にアポトーシスを誘導した際に組織内で引き起こされる反応と肥満治療効果との関連性を明らかにすることを目指して研究を開始した。脂肪組織中に存在するマクロファージ、制御性T細胞、iNKT細胞の割合を定量的に評価する系を確立するとともに、これらの細胞の機能をin vivoで評価するために必要なナノDDSを大量調製する手法を開発した。現在、メカニズムの解明に向けて機能評価を進めている。
|