• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫吸着療法に代わる自己抗体選択的除去ナノ分子システムによる拡張型心筋症の治療

研究課題

研究課題/領域番号 15K12531
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

姜 貞勲  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (50423512)

研究分担者 戸井田 力  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (40611554)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード生体制御・治療 / 生体材料 / ナノ材料 / 免疫吸着療法 / 自己免疫 / 拡張型心筋症 / 自己抗体 / ナノ分子
研究成果の概要

本研究の目的は、特定の血中免疫グロブリンG(IgG)を選択的に除去するナノ分子システムを創製し、拡張型心筋症の治療に応用することである。Eat-meシグナルの一種であるホスファチジルセリンをナノ分子の本体に導入し、IgGと親和性が高いプロテインGをナノ分子表面に修飾した。ナノ分子はマクロファージ細胞に対し高い認識能を示し、心筋炎マウスモデルに投与すると、心筋炎と拡張型心筋症の発症を著しく抑制した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Anti-obesity and anti-inflammatory effects of macrophage-targeted interleukin-10-conjugated liposomes in obese mice2016

    • 著者名/発表者名
      iki Toita, Takahito Kawano, Masaharu Murata, Jeong-Hun Kang
    • 雑誌名

      Biomaterials

      巻: 110 ページ: 81-88

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2016.09.018

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of amino acid residues surrounding the phosphorylation site in peptide substrates of G protein-coupled receptor kinase 2 (GRK2)2016

    • 著者名/発表者名
      Asai, D., Murata, M., Toita, R., Kawano, T., Nakashima, H., and Kang, J.H.
    • 雑誌名

      Amino Acids

      巻: 48 号: 12 ページ: 2875-2880

    • DOI

      10.1007/s00726-016-2345-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Modulation of the osteoconductive property and immune response of poly(ether ether ketone) by modification with calcium ions2015

    • 著者名/発表者名
      Riki Toita, Sunarso, Ahmed Nafis Rashid, Kanji Tsuru, Kunio Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry B

      巻: 3 号: 44 ページ: 8738-8746

    • DOI

      10.1039/c5tb01679g

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マクロファージを標的とするIL-10修飾リポソームの抗肥満・抗炎症効果2016

    • 著者名/発表者名
      姜貞勲、河野喬仁、村田正治、戸井田力
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 炎症性疾患治療を指向したマクロファージ機能制御剤の基礎評価2016

    • 著者名/発表者名
      戸井田力、藤田聡史、姜貞勲
    • 学会等名
      第68回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山)
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マクロファージを標的とするeat-meシグナルナノ分子2016

    • 著者名/発表者名
      姜貞勲、戸井田力、浅井大輔、村田正治
    • 学会等名
      第32回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡)
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マクロファージを選択的に認識する機能性ナノ分子の創製2015

    • 著者名/発表者名
      姜貞勲、戸井田力、浅井大輔、村田正治
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会念会、第88回日本生化学会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] リポソーム組成物及び炎症性疾患用治療剤2016

    • 発明者名
      姜貞勲、村田正治
    • 権利者名
      姜貞勲、村田正治
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-252224
    • 出願年月日
      2016-12-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi