• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がんの早期診断に向けた分泌膜小胞の新規精製法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K12566
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医用システム
研究機関国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

研究代表者

鎌田 春彦  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 創薬デザイン研究センター, プロジェクトリーダー (00324509)

研究分担者 宇山 浩  大阪大学, 工学研究科, 教授 (70203594)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード分泌膜小胞 / バイオマーカー / エクソソーム / アフィニティ精製カラム
研究成果の概要

血液を利用したがんの診断法に換わる新たな診断技術の開発に向けて、がん細胞から能動的に分泌される小胞を効率良く精製し、それらを解析対象とする技術を開発した。開発した本技術によって、分泌膜小胞にあるタンパク質を見出すとともに、新しい精製カラムを利用した分泌膜小胞の精製法が確立でき、今後のがんの診断に利用出来る可能性が考えられた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A trimeric structural fusion of an antagonistic tumor necrosis factor-α mutant enhances molecular stability and enables facile modification2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Inoue, Daisuke Ando, Haruhiko Kamada, Shintaro Taki, Mayumi Niiyama, Yohei Mukai, Takashi Tadokoro, Katsumi Maenaka, Taisuke Nakayama, Yuji Kado, Tsuyoshi Inoue, Yasuo Tsutsumi and Shin-ichi Tsunoda
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.,

      巻: in press 号: 16 ページ: 235-237

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.779686

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 機能性サイトカイン変異体の創製による次世代バイオ医薬品の開発2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田 春彦
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 135 号: 7 ページ: 843-849

    • DOI

      10.1248/yakushi.15-00007-1

    • NAID

      130005085762

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 心不全に対する新規診断法の開発に向けたバイオマーカーの探索.2017

    • 著者名/発表者名
      大須賀 絵理, 東阪 和馬, 笠原 淳平, 豊田 麻人, 鎌田春彦, 前田 真貴子, 長野 一也, 藤尾 慈, 坂田 泰史, 堤 康央
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      宮城(仙台)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Identification of Adaptor ProtreinsIncludedin the TNFR2 Signaling Complex2015

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Kamada
    • 学会等名
      14th Human Proteome Organization World Congress
    • 発表場所
      Vancouver Convention Centre, Vancouver
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトTNFR2指向性アゴニストを用いた新規TNFR2シグナル関連分子の同定2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田 春彦,井上 雅己 ほか
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会 2015年会
    • 発表場所
      くまもと森都心プラザ,熊本
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Phage display as a powerful tool for drug discovery2015

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Kamada
    • 学会等名
      ETH seminar
    • 発表場所
      Swiss Federal Institutes of Technology in Zurich, Zurich
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://www.nibiohn.go.jp/bio-r/index.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] バイオ創薬プロジェクト 公式ホームページ

    • URL

      http://www.nibiohn.go.jp/bio-r/index.htm

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi