研究課題/領域番号 |
15K12573
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
伊藤 修 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (00361072)
|
研究分担者 |
森 信芳 東北大学, 医学系研究科, 助教 (50463790)
上月 正博 東北大学, 医学系研究科, 教授 (70234698)
小川 佳子 帝京大学, 医療技術学部, 助教 (90733791)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | リハビリテーション / 腎臓 / 循環器・高血圧 / ストレス / 細胞・組織 |
研究成果の概要 |
いくつかの腎疾患動物モデルにおいて、長期的運動の腎保護効果が近年明らかになってきたが、本研究では、多発性嚢胞腎モデルのPCKラットを用いて長期的運動の効果を検討した。6週齢の雄PCKラットを非運動群と運動群に分け、運動群にはトレッドミル走行運動を12週間実施した。長期的運動は、尿蛋白、血清クレアチニンを低下させ、組織学的には、糸球体硬化や上皮障害のみならず、腎嚢胞形成や腎線維化も軽減した。また、長期的運動は、合併する肝嚢胞形成や肝線維化も軽減した。以上の結果から、PCKラットにおいて、長期的運動は糸球体障害、腎および肝嚢胞形成や線維化の進行を抑制することが明らかになった。
|