研究課題/領域番号 |
15K12618
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 |
研究代表者 |
土井 幸輝 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 情報・支援部, 主任研究員 (10409667)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | UV点字 / 点字初心者 / 触読 / サイズ / 触読初心者 |
研究成果の概要 |
点字学習者が点字パターンを習得するためには多くの時間を要する.それ故,当該領域の関係者からは点字学習環境の充実を望む声が多い.一方,最近,紙以外の素材に無色透明な紫外線硬化樹脂インクで印刷した点字(UV点字)が公共サイン等で普及し,点字学習者によりこうした点字サインの活用が促進することが期待されている.しかし,現在の製法のスクリーン印刷方式では印刷後の仕上がりが悪いことや点字学習者にとって触読し易い文字サイズが明らかにされていない点が問題視されている.そこで本研究では,既存の製法(スクリーン印刷法)の代替の新たなUV点字の製法を開発し,合わせてUV点字の文字サイズと触読性の関係を明らかにした.
|