• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳および頭蓋の形態発達と進化

研究課題

研究課題/領域番号 15K12619
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関東京大学

研究代表者

多賀 厳太郎  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (00272477)

研究分担者 松井 三枝  金沢大学, 国際基幹教育院, 教授 (70209485)
檀 一平太  中央大学, 理工学部, 教授 (20399380)
連携研究者 保前 文高  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (20533417)
續木 大介  首都大学東京, 人文科学研究科, 特任准教授 (50646346)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード脳 / 発達 / 進化 / 乳児 / 頭蓋 / 形態
研究成果の概要

生後3ヶ月から22ヶ月の16名のヒト乳幼児の頭部の磁気共鳴画像(MRI)を用いて、脳と頭蓋の形態の特徴点を抽出し、サイズと形態の変化について分析を行った。脳の特定の領域に形態の変異の大きな場所があること、頭蓋は前後左右で異方的に成長すること、脳と頭蓋の特徴点の相対的な位置関係は安定していることが明らかになった。発達における脳と頭蓋の形態の多様性が、脳の進化につながる可能性を議論した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Macroanatomical landmarks featuring junctions of major sulci and fissures and scalp landmarks based on the international 10-10 system for analyzing lateral cortical development of infants2017

    • 著者名/発表者名
      D. Tsuzuki, F. Homae, G. Taga, H. Watanabe, M. Matsui, I. Dan
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 11 ページ: 394-394

    • DOI

      10.3389/fnins.2017.00394

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MinR 10/20 system: Quantitative and reproducible cranial landmark setting method for MRI based on minimum initial reference points2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki, D., Watanabe, H., Dan, I. & Taga, G.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods

      巻: 264 ページ: 86-93

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2016.02.024

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Human Brain and Behavioral Development: A Dynamical System’s View of Human Development from Morphogenesis of the Brain in Embryo to Emergence of Behaviors in Infants2018

    • 著者名/発表者名
      G. Taga
    • 学会等名
      KLI Colloquia, Konrad Lorenz Institute for Evolution and Cognition Research
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of human brain and behavioral development2017

    • 著者名/発表者名
      G. Taga
    • 学会等名
      Seminar, Paleontological Institute and Museum, University of Zurich
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 小児脳MRIを対象とした頭表ランドマークと脳特徴点の対応に関する検討:代数的記述および幾何学的解析を用いて2017

    • 著者名/発表者名
      續木 大介・保前 文高・多賀 厳太郎・渡辺 はま・松井 三枝・檀 一平太
    • 学会等名
      日本光脳機能イメージング学会第20回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヒト脳の形態と機能の発達2016

    • 著者名/発表者名
      多賀厳太郎
    • 学会等名
      第17回南部コロキウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児脳の MRI 構造画像における脳溝・脳回の形態分析2015

    • 著者名/発表者名
      續木 大介、多賀 厳太郎、保前 文高、中島 允丈、渡辺 はま、檀 一平太、松井 三枝
    • 学会等名
      第20回認知神経科学会学術集会
    • 発表場所
      伊藤謝恩ホール、東京都文京区
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大学院教育学研究科発達脳科学研究室

    • URL

      http://dbsl.p.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Developmental Brain Science Laboratory

    • URL

      http://dbsl.p.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi