研究課題/領域番号 |
15K12663
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 佐世保工業高等専門学校 |
研究代表者 |
槇田 諭 佐世保工業高等専門学校, 電子制御工学科, 講師 (60580868)
|
研究分担者 |
縄田 亮太 愛知教育大学, 教育学部, 助教 (60551281)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 手指運動 / 筋腱複合体 / 計測 / 超音波画像 / バイオメカニクス / 弾性特性 / バレーボール / 運動解析 / 動作解析 / オーバーハンドパス / 手指 |
研究成果の概要 |
本研究では手指に内在する筋腱複合体(筋と腱の総称)のもつ弾性特性を外部から簡便に計測,推定する手法を提案し,スポーツ動作の定量的評価へ応用することを目的とした.まず,指先から発揮される力の大きさ,およびMP関節角度を計測し,そのモデルを基にバレーボールのオーバーハンドパスの動作を評価した.また,計測結果から推定される弾性特性モデルが生理学的に正しいことを検証するために,超音波画像診断装置による撮影画像から筋腱の動態を分析した.動作評価においては,プレーの成功率と手指動作の間の関係が示唆される結果が得られた.また提案モデルで見られたヒステリシスの発生に関与する可能性のある筋腱の動態が確認された.
|