• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日常生活活動の心肺負荷と大腿筋収縮の評価を意図した腰部加速度の時系列解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K12683
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関岡山県立大学

研究代表者

綾部 誠也  岡山県立大学, 情報工学部, 准教授 (80407238)

研究分担者 熊原 秀晃  中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (40389367)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード運動処方 / 身体活動 / 加速度計 / 歩数計 / 筋力 / 有酸素能
研究成果の概要

本研究の目的は,腰部装着型加速度計により,日常生活活動時の呼吸循環応答と下肢筋活動を評価する方法を開発することであった.研究1として,腰部加速度信号から呼吸循環応答を評価する方法を検討した.対象者は,腰部に加速度計を装着し,胸部に心拍数モニターを装着した.その結果,腰部加速度信号により得られた活動強度は,心拍数との間に強い相関関係を認めた.また,研究2として,下肢筋活動を評価の指標として,日常生活下での歩幅の測定方法を検討し,実験環境下にて5%程度の誤差範囲内での測定精度を確認した.本研究の結果にて開発された腰部加速度信号の処理アルゴリズムにより呼吸循環応答と下肢筋活動を評価できる.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 身体機能の向上を鑑みた日常身体活動の“質”の新たな客観的評価法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      綾部誠也
    • 学会等名
      第22回日本未病システム学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi