• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症スペクトラム障害の早期診断のためのオミックス解析と発達コホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K12720
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関福井大学

研究代表者

友田 明美  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (80244135)

連携研究者 藤澤 隆史  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命講師 (90434894)
島田 浩二  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命助教 (00711128)
小坂 浩隆  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (70401966)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード自閉スペクトラム症(ASD) / マイクロRNA / バイオマーカー / 視線計測検出装置 / オキシトシン受容体(OXTR)遺伝子多型 / Gazefinder / 発達コホート調査 / 社会的情報 / Gazefinder®
研究成果の概要

自閉スペクトラム症(ASD)の発症リスク因子である環境ストレスとしてのミクログリア活性化分子ネットワークに着目し、ASDのバイオマーカー候補としてmiRNA(micro-RNA)解析を行った。
福井県A町で出生した子の発達に関する前向きコホート調査参加者の母子に対し、視線計測検出装置による社会性の評価を行った。その結果、母のメンタルヘルスは乳児期における子の社会性発達へ影響することが示唆された。また、月齢により異なる側面の社会性が発達するが、その発達の程度はOXTR遺伝子多型によって異なる可能性が示唆された。
本成果は、ASDの病態解明を目指した臨床応用への足掛かりになりうる。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 4件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 23件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 図書 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Increased anterior pelvic angle characterizes the gait of children with attention deficit/hyperactivity disorder (ADHD).2017

    • 著者名/発表者名
      Naruse H, Fujisawa TX, Yatsuga C, Kubota M, Matsuo H, Takiguchi S, Shimada S, Imai Y, Hiratani M, Kosaka H, Tomoda A*.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: e0170096-e0170096

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0170096

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oxytocin efficacy is modulated by dosage and oxytocin receptor genotype in young adults with high-functioning autism: a 24-week randomized clinical trial.2016

    • 著者名/発表者名
      Kosaka H, Okamoto Y, Munesue T, Yamasue H, Inohara K, Fujioka T, Anme T, Orisaka M, Ishitobi M, Jung M, Fujisawa TX, Tanaka S, Arai S, Asano M, Saito DN, Sadato N, Tomoda A, Omori M, Sato M, Okazawa H, Higashida H, Wada Y.
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 6 号: 8 ページ: e872-e872

    • DOI

      10.1038/tp.2016.152

    • NAID

      120007129377

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Low putamen activity associated with poor reward sensitivity in childhood chronic fatigue syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K., Kawatani, J., Tajima, K., Sasaki, A. T., Yoneda, T., Komi, M., Hirai, T., Tomoda, A., Joudoi, T., Watanabe, Y.
    • 雑誌名

      Neuroimage: Clinical, 12: 600-606, 2016.

      巻: 12 ページ: 600-606

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2016.09.016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Decision making processes based on social conventional rules in early adolescents with and without autism spectrum disorders.2016

    • 著者名/発表者名
      Komeda, H., Osanai, H., Yanaoka, K., Okamoto, Y., Fujioka, T., Arai, S., Inohara, K., Koyasu, M., Kusumi, T., Takiguchi, S., Kawatani, M., Kumazaki, H., Hiratani, M., Tomoda, A., & Kosaka, H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 37875-37875

    • DOI

      10.1038/srep37875

    • NAID

      120005890337

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aripiprazole in the treatment of irritability in children and adolescents with autism spectrum disorder in Japan: A randomized, double-blind, placebo-controlled study.2016

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa H, Mikami K, Okada T, Yamashita Y, Ishizaki Y, Tomoda A, Ono H, Usuki C, Tadori Y.
    • 雑誌名

      Child Psychiatry Hum Dev

      巻: 7(6) 号: 5 ページ: 841-851

    • DOI

      10.1007/s10578-016-0704-x

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association of estrogen receptor alpha polymorphisms with symptoms of autism among Chinese Han children.2016

    • 著者名/発表者名
      Wang X, Liang S, Fujisawa TX, Nishitani S, Tomoda A, Wu L*, Shinohara K*.
    • 雑誌名

      Neuroendocrinol Lett

      巻: 37(6) ページ: 439-444

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 子ども虐待の脳科学研究2016

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, 滝口慎一郎, 藤澤隆史, 友田明美.
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48(2) ページ: 149-153

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童虐待と傷つく脳 -学校は児童虐待にどう対応すればよいか-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      日本健康相談活動学会誌

      巻: 11巻1号 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子育て困難を支援する“愛着障害の診断法と治療薬”の開発-発達障害や愛着障害の脳科学研究-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 136巻5号 ページ: 711-714

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 乳幼児期の被虐待体験とその後の精神発達への影響 -反応性アタッチメント障害と発達性トラウマ障害-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      精神科治療学(特集「こころの病理をさかのぼる-精神医学における乳幼児期の意義-」)

      巻: 31巻7号 ページ: 865-871

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子育て支援の意義を確認する-児童虐待といやされない傷-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      FOUR WINDS 乳幼児精神保健学会誌

      巻: 第9号 ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子ども虐待と脳科学 前編:虐待と脳の関連2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      『子育て支援と心理臨床』福村出版vol12

      巻: 9月号 ページ: 94-97

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児の虐待-脳科学的な解析から-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 第69巻第10号 ページ: 1613-1622

    • NAID

      40020936589

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不適切な養育と子どもの依存2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      日本小児禁煙研究会雑誌

      巻: 6巻2号 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 被虐待者の脳科学研究.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域(特集・「子ども虐待とケア」)

      巻: 57巻5号 ページ: 31-37

    • NAID

      130006865838

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童虐待に起因する愛着形成障害の脳科学的知見.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 117巻11号 ページ: 928-935

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gazefinder as a clinical supplementary tool for discriminating between autism spectrum disorder and typical development in male adolescents and adults.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Inohara K, Okamoto Y, Masuya Y, Ishitobi M, Saito DN, Jung M, Arai S, Matsumura Y, Fujisawa TX, Narita K, Suzuki K, Tsuchiya JK, Mori N, Katayama T, Sato M, Munesue T, Okazawa H, Tomoda A, Wada Y, Kosaka H.
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 7 号: 1 ページ: 19-19

    • DOI

      10.1186/s13229-016-0083-y

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Assessment of olfactory detection thresholds in children with autism spectrum disorders using a pulse ejection system.2016

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Muramatsu T, Fujisawa TX, Miyao M, Matsuura E, Okada K, Kosaka H, Tomoda A, Mimura M.
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 7 号: 1 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1186/s13229-016-0071-2

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Advanced test of attention in children with Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder in Japan for evaluation of methylphenidate and atomoxetine effects.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Takiguchi S, Yatsuga C, Hiratani M, Hon K, Min-Sup S, Cho S, Kosaka H, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Clin Psychopharmacology Neurosci,

      巻: 14 号: 1 ページ: 79-87

    • DOI

      10.9758/cpn.2016.14.1.79

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sex differences in cognitive and symptom profiles in children with high functioning Autism Spectrum Disorders.2015

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H*, Muramatsu T, Kosaka H, Fujisawa TX, Iwata K, Tomoda A, Tsuchiya K, Mimura M.
    • 雑誌名

      Res Autism Spectr Disord,

      巻: 13-14 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.rasd.2014.12.011

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sex differences in the default mode network with regard to autism spectrum traits: A resting state fMRI study.2015

    • 著者名/発表者名
      Jung M, Mody M, Saito DN, Tomoda A, Okazawa H, Wada Y, Kosaka H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 11 ページ: e0143126-e0143126

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0143126

    • NAID

      120005756532

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ethnic differences in COMT genetic effects on striatal grey matter alterations associated with childhood ADHD: A voxel-based morphometry study in a Japanese sample.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Fujisawa TX, Takiguchi S, Naruse H, Kosaka H, Okazawa H, Tomoda A.
    • 雑誌名

      World Journal of Biological Psychiatry

      巻: 18 号: 4 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3109/15622975.2015.1102325

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Altered frontal pole development affects self-generated spatial working memory in ADHD.2015

    • 著者名/発表者名
      Arai S, Okamoto Y, Fujioka T, Inohara K, Ishitobi M, Matsumura Y, Jung M, Kawamura K, Takiguchi S, Tomoda A, Wada Y, Hiratani M, Matsuura N, Kosaka H.
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: S0387-7606 号: 5 ページ: 00235-1

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2015.11.005

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 周産期から見つめ直す児童虐待 - 愛着形成障害の視点から.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本周産期・新生児医学会 第35回周産期学シンポジウム
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 児童虐待に起因するアタッチメント障害と発達障がいの類似と相違:脳科学的知見.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本ADHD学会(シンポジウム)発達障がいの理解のために-脳科学研究を中心に.
    • 発表場所
      横浜市社会福祉センター(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脳と虐待-児童虐待による脳への傷と回復への支援.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第31回日本助産学会学術集会(教育講演)
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 反応性愛着障害の神経基盤探索~報酬系課題によるfMRI研究~.2017

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 藤澤隆史, 島田浩二, 高田紗英子, 西川里織, 小坂浩隆, 友田明美.
    • 学会等名
      平成28年度福井大学高エネルギー医学研究センター研究発表会
    • 発表場所
      福井大学(福井県吉田郡)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The abnormal regional neural function and functional integration of the cerebellum in children and adolescents with Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa TX, Takiguchi S, Shimada K, Saito DN, Kosaka H, Tomoda A..
    • 学会等名
      63rd Annual Meeting of American Academy of Child and Adolescent Psychiatry
    • 発表場所
      New York City, USA
    • 年月日
      2016-10-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児へのヒト型ロボットを用いたコミュニケーション訓練法についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      熊崎 博一、松本 吉央、吉川 雄一郎、宮尾 益知、小坂 浩隆、友田 明美、中野 三津子、前田 貴記、村松 太郎、三村 將
    • 学会等名
      第112回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 福井県永平寺町における小規模集団での発達コホート研究.2016

    • 著者名/発表者名
      西里美菜保, 藤澤隆史, 熊崎博一, 田仲志保, 友田明美.
    • 学会等名
      第56回福井県小児保健研究会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2016-02-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural foundations of variability in attachment: Reward systems and/or visual cortex abnormalities in reactive attachment disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      Ernst Strungmann Forum Contextualizing Attachment
    • 発表場所
      Frankfurt am Main, Germany
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The regional neural function and functional integration of the cerebellum in children with ADHD: A resting-state fMRI study.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa TX, Shimada K, Takiguchi S, Saito D, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 8th International Neuroscience and Biological Psychiatry Regional “Stress and Behavior” Conference
    • 発表場所
      東京都市大学横浜キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural basis of reactive attachment disorder: A functional and volumetric MRI Study2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A.
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会・日本神経化学会大会合同年会(
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A difference in impaired neural reward processing in children with ADHD and children with reactive attachment disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A.
    • 学会等名
      The 22nd International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions (IACAPAP) World Congress and the 36th CACAP Conference
    • 発表場所
      Calgary, Canada
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of oxytocin on detection of altruistic person for children.2016

    • 著者名/発表者名
      Koizumi M, Matsumura Y, Ishikawa S, Matsumoto H, Masuya Y, Okazaki R, Okamoto Y, Fujioka T, Takiguchi S, Tomoda A, Kosaka H
    • 学会等名
      The 22nd International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions (IACAPAP) World Congress and the 36th CACAP Conference (
    • 発表場所
      Calgary, Canada
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 不適切な養育と子どもの依存.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第15回日本トラウマティック・ストレス学会仙台大会(シンポジウム)「児童期のトラウマと物質乱用」
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 児童虐待に起因する愛着形成障害の脳科学的知見.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第111回日本精神神経学会学術総会(シンポジウム)「精神科医は、増え続ける児童虐待にどう関わるか ―脳科学・児童相談所医師他からの現状報告とメッセージ―」
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The neural effects of intranasal oxytocin administration in reactive attachment disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Shimada K, Okamoto Y, Nishikawa S, Takada S, Mizuno Y, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 発達性ディスレクシアの同胞例における臨床的多様性2016

    • 著者名/発表者名
      川谷正男,巨田元礼,米谷 博,滝口慎一郎,大嶋勇成,友田明美,平谷美智夫
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ADHD児における安静時の小脳の脳活動.2016

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 丁ミンヨン, 藤澤隆史, 滝口慎一郎, 島田浩二, 齋藤大輔, 小坂浩隆, 友田明美
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アイトラッカーを用いた社会発達メカニズムの解明.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会(シンポジウム)「発達的視点から見る脳機能 ~脳機能イメージングを用いた検討~」
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Neural bases of decrease in reward sensitivity in pediatric AD/HD, RAD and CFS.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K, Joudoi T, Tomoda A, Watanabe Y.
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 神経発達障害の包括的理解のために:生物学的指標(発達的中間表現型)という視点2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 反応性愛着障害における報酬機能不全2016

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 藤澤隆史, 島田浩二, 水島栄, 齋藤大輔, 岡本悠子, 小坂浩隆, 友田明美
    • 学会等名
      第8回日本子ども虐待医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡大学病院(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 報酬系からADHDや愛着障害の脳を科学する ―MPH徐放錠の報酬系への作用について―.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第26回日本外来小児科学会年次集会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川県高松市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ADHDと愛着障害.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第57回日本児童青年精神医学会総会(シンポジウム)「ADHDの併存症の診断と治療」
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 母親のメンタルヘルスが子の社会的情報への注視時間に及ぼす影響.2016

    • 著者名/発表者名
      西里美菜保, 藤澤隆史, 友田明美.
    • 学会等名
      第57回 日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の適応能力と社会的情報への注視時間の関連性.2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡 徹, 新井清義, 藤澤隆史, 土屋賢治, 片山泰一, 友田明美, 平谷美智夫, 小坂 浩隆
    • 学会等名
      第57回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] オキシトシン単回投与が非協力者の魅力度評価に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      小泉 径子、松村 由紀子、石川 俊介、升谷 泰裕、岡崎 玲子、岡本悠子、藤岡 徹、滝口 慎一郎、友田 明美、小坂 浩隆
    • 学会等名
      第57 回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脳科学・神経科学と少年非行~少年の脳の発達に関する脳科学・神経科学の知見~2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第43回日本犯罪社会学会(シンポジウム)「脳科学と少年司法」
    • 発表場所
      甲南大学岡本キャンパス(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 児童虐待に起因する愛着形成障害と発達障害の類似と相違:脳科学的知見.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第20回日本精神保健・予防学会学術集会 特別シンポジウム「アットリスク精神状態ARMSと発達障害の類似と相違」
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 児童虐待に起因する愛着障害の脳科学研究.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      JaSPCANおおさか大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 子育て支援の意義を確認する~児童虐待といやされない傷~.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      加古川小児科医会総会(特別講演)
    • 発表場所
      加古川総合保健センター(兵庫県加古川市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 子どものこころの発達を見守る~発達障害や愛着障害の脳科学研究~2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本小児科学会大分地方会(特別講演)
    • 発表場所
      翔薬別府支店会議室(大分県別府市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 子どものこころの発達を見守る~発達障害や愛着障害の脳科学研究~.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第12回日本自閉症スペクトラム学会資格認定講座(特別講演)
    • 発表場所
      平谷こども発達クリニック(福井県福井市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Exploration of ASD biomarkers: Sight line measurement and resting-state fMRI.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      The 13th Asian Congress of Health Promotion “Autism Spectrum Disorder: Awareness to Action.”
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Association between maternal depressive tendency and infant development in one-year-old infants: Developmental cohort study in Fukui, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishizato M, Fujisawa TX, Kumazaki H, Tanaka S, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 13th Asian Congress of Health Promotion(ポスター発表)
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Intervention for children with social anxiety with autism spectrum disorders using android robot.2015

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Yoshikawa Y, Matsumoto Y, Tomoda A, Miyao M, Ishiguro H, Muramatsu T, Mimura M.
    • 学会等名
      International Workshop on Intervention of Children with Autism Spectrum Disorders using a Humanoid Robot (ASD-HR 2015) associated with JSAI International Symposia on AI (口演発表)
    • 発表場所
      横浜、慶應大学
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural Bases of Autism Spectrum Disorder by Imaging Biomarker Analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      The 3rd Oriental Congress of Pediatrics (OCP).
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 簡易視線追跡装置Gazefinder®の思春期・青年期男性における自閉スペクトラム症判別機器としての妥当性検証2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡徹,石飛信,松村由紀子,丁ミンヨン,友田明美,小坂浩隆.
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会会(口頭発表)
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 福井県A町における小規模集団での発達コホート研究2015

    • 著者名/発表者名
      西里美菜保, 藤澤隆史, 熊崎博一, 田仲志保, 友田明美.
    • 学会等名
      第56回 日本児童青年精神医学会総会(ポスター発表)
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症特性に関するDefault mode networkの性差2015

    • 著者名/発表者名
      水野賀史,丁ミンヨン,齋藤大輔,友田明美,小坂浩隆.
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会(ポスター発表)
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Male brain is more affected by autism spectrum traits than female.2015

    • 著者名/発表者名
      Jung M, Saito DN, Tomoda A, Okazawa H, Wada Y, Kosaka H
    • 学会等名
      The Organization for Human Brain Mapping 2015 Annual Meeting(ポスター発表)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-06-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural network mechanism for siblings with neurodevelopmental disorders using non-linear analytic methods.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawatani M, Takahashi T, Ohta G, Kometani H, Ohshima Y, Tomoda A, Hiratani M.
    • 学会等名
      The 13th Asian and Oceania Congress of Child Neurology (2015 AOCCN)(ポスター発表)
    • 発表場所
      Taipei City(Taiwan)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Can Robotic Interaction Improve Nonverbal Communication and Social Anxiety of Children with Autism Spectrum Disorders?2015

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Yoshikawa Y, Matsumoto Y, Mizushima S, Fujisawa T.X, Kosaka H, Tomoda A, Nemoto S, Nakano M, Miyao M, Maeda T, Ishiguro H, Muramatsu M, Mimura M.
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Research (IMFAR) (ポスター発表)
    • 発表場所
      Salt Lake City(USA)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Olfactory Detection Thresholds in Children with Autism Spectrum Disorders Using Pulse Ejection Systems.2015

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Tomoda A, Okada K, Muramatsu T, Mimura M.
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Research (IMFAR) (ポスター発表)
    • 発表場所
      Salt Lake City(USA)
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Unlocking the involvement of oxytocin in Autism Spectrum Disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Yatsuga C, Fujisawa TX, Saito DN, Takiguchi S, Mizushima S, Naruse H, Tomoda A.
    • 学会等名
      第118回日本小児科学会(ポスター発表)
    • 発表場所
      大阪、大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-04-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 体と心 保健総合大百科(小学校 編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 出版者
      少年写真新聞社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「こどもの神経疾患の診かた」(新島順一, 山本仁, 山内秀雄 編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「新版 自閉スペクトラム症の医療・療育・教育」(金生由紀子, 渡辺慶一郎, 土橋圭子 編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「子ども虐待の予防とケアのすべて」(子ども虐待の予防とケア研究会編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 出版者
      第一法規
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「今日の治療指針 2017年版-私はこう治療している」(金子一成 編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「日常診療における子ども睡眠障害」(谷池雅子 編)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 野路恵理香, 三池輝久
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] ストレス評価装置及びストレス状態の評価方法2017

    • 発明者名
      島田浩二、友田明美
    • 権利者名
      福井大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-039071
    • 出願年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi