• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児における睡眠の量・質の指標となる生化学的マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K12721
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関大阪大学

研究代表者

谷池 雅子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 教授 (30263289)

研究分担者 毛利 育子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 准教授 (70399351)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード睡眠 / 脳発達 / プロスタグランジンD2 / 小児 / PGD2 / 睡眠不足 / 遅寝 / 発達 / 夜間睡眠 / tetranol-PGDM / スクリーニング / 尿 / 実行機能 / tetranor-PGDM
研究成果の概要

睡眠は様々なメカニズムで引き起こされる生理状態であるが、プロスタグランジンD2(PGD2)は内因性の睡眠物質である。PGD2 代謝物である尿中 tetranor-PGDM(t-PGDM)濃度が小児の睡眠の質の指標になるかを、幼稚園児686 人の起床時第一尿を採取して検討した。t-PGDMに男女差は認めなかった。睡眠時間と尿中 t-PGDM 濃度に逆相関を認める群と、認めない群の2群に別れる傾向が認められた。また、就床時刻と負の相関が認められた。これらのことにより、t-PGDMは睡眠の質の指標になりうる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

睡眠は脳発達に重要な生理状態であるが、日本の小児は先進各国に比し睡眠時間が短いことが知られている。プロスタグランジンD2は強力な睡眠誘発物質であり、断眠など睡眠不足時に髄膜で産生され、代謝されて尿中にtetranor-PGDMとして排泄される。我々は、このtetranor-PGDMが睡眠不足の指標にならないかを検討した。睡眠不足が定量できれば、睡眠衛生指導が容易になる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Impaired executive function in junior high school students with excess sleep time.2019

    • 著者名/発表者名
      Momoda M, Yoshizaki A, Nagatani F, Nishimura T, Taniike M, Mohri I.
    • 雑誌名

      Vulnerable Children & Youth Studies.

      巻: - 号: 2 ページ: 116-128

    • DOI

      10.1080/17450128.2019.1580404

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Abnormal Cortical Activation During Silent Reading in Adolescents with Autism Spectrum Disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa R, Kagitani-Shimono K, Matsuzaki J, Tanigawa J, Hanaie R, Yamamoto T, Tominaga K, Hirata M, Mohri I, Taniike M
    • 雑誌名

      Brain and Development.

      巻: 41 号: 3 ページ: 234-244

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2018.10.013

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clasmatodendrosis is associated with dendritic spines and does not represent autophagic astrocyte death in influenza-associated encephalopathy.2019

    • 著者名/発表者名
      Tachibana M, Mohri I, Hirata I, Kuwada A, Kimura-Ohba S, Kagitani-Shimono K, Fushimi H, Inoue T, Shiomi M, Kakuta Y, Takeuchi M, Murayama S, Nakayama M, Ozono K, Taniike M
    • 雑誌名

      Brain and Development.

      巻: 41 号: 1 ページ: 85-95

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2018.07.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese Sleep Questionnaire for Elementary Schoolers (JSQ-ES): validation and population-based score distribution.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwada A, Mohri I, Asano R, Matsuzawa S, Kato-Nishimura K, Hirata I, Mitsuhosi T, Kagitani-Shimono K, Nakanishi M, Tachibana M, Ohno Y, Taniike M.
    • 雑誌名

      Sleep Medicine

      巻: 41 ページ: 69-77

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2017.07.025

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aberrant Cerebellar-Cerebral Functional Connectivity in Children and Adolescents with Autism Spectrum Disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Hanaie, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Masaya Tachibana, Junko Matsuzaki, Ikuko Hirata, Fumiyo Nagatani, Yoshiyuki Watanabe, Taiichi Katayama, Masako Taniike
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fnhum.2018.00454

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of behavioral change after adenotonsillectomy for obstructive sleep apnea in children with autism spectrum disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Murata E, Mohri I, Kato-Nishimura K, Iimura J, Ogawa M, Tachibana M, Taniike M.
    • 雑誌名

      Res Dev Disabil

      巻: 65 ページ: 127-139

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2017.04.012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of Antibodies against Borna Disease Virus Proteins in an Autistic Child and Her Mother2017

    • 著者名/発表者名
      Honda T, Sofuku K, Matsunaga H, Tachibana M, Mohri I, Taniike M, Tomonaga K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 70 号: 2 ページ: 225-227

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2016.277

    • NAID

      130005475420

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Delayed mismatch field latencies in autism spectrum disorder with abnormal auditory sensitivity: a magnetoencephalographic study.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki J, Kagitani-Shimono K, Sugata H, Hanaie R, Nagatani F, Yamamoto T, Tachibana M, Tominaga K, Hirata M, Mohri I, and Taniike M.
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci.

      巻: 11 ページ: 446-446

    • DOI

      10.3389/fnhum.2017.00446

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations of sleep bruxism with age, sleep apnea and daytime problematic behaviors in children.2016

    • 著者名/発表者名
      Tachibana M, Kato T, Kato-Nishimura K, Matsuzawa S, Mohri I, Taniike M.
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: 22 号: 6 ページ: 557-565

    • DOI

      10.1111/odi.12492

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] White matter volume in the brainstem and inferior parietal lobule is related to motor performance in children with autism spectrum disorder: A voxel-based morphometry study.2016

    • 著者名/発表者名
      Hanaie R, Mohri I, Kagitani-Shimono K, Tachibana M, Matsuzaki J, Hirata I, Nagatani F, Watanabe Y, Fujita N, Taniike M.
    • 雑誌名

      Autism Research

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1002/aur.1605

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sleep problems including obstructive sleep apnea are more frequent and associated with problematic behaviors in preschoolers with autism spectrum disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirata I, Mohri I, Kato-Nishimura K, Tachibana M, Kagitani-Shimono K, Ohno Y, Ozono K, Taniike M.
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disabilities

      巻: 49 ページ: 86-99

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2015.11.002

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Daytime physical activity and sleep in pre-schoolers with developmental disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi Y, Mohri I, Shimizu S, Tachibana M, Ohno Y, Taniike M.
    • 雑誌名

      J Paediatr Child Health

      巻: 51 号: 4 ページ: 396

    • DOI

      10.1111/jpc.12725

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gap Effect Abnormalities during a Visually Guided Pro-Saccade Task in Children with Attention Deficit Hyperactivity Disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Y, Watanabe M, Taniike M, Mohri I, Kobashi S, Tachibana M, Kobayashi Y, Kitamura Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 5 ページ: 110-110

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0125573

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atomoxetine reverses locomotor hyperactivity, impaired novel object recognition, and prepulse inhibition impairment in mice lacking pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP).2015

    • 著者名/発表者名
      hibasaki Y, Hayata-Takano A, Hazama K, Nakazawa T, Shintani N, Kasai A, Nagayasu K, Hashimoto R, Tanida M, Katayama T, Matsuzaki S, Yamada K, Taniike M, Onaka Y, Ago Y, Waschek JA, Köves K, Reglődi D, Tamas A, Matsuda T, Baba A, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 297 ページ: 95-104

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2015.03.062

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本版子どもの眠りの質問票〔小学生版〕(the Japanese sleep questionnaire for elementary schoolers; JSQ-ES)の開発と標準化2017

    • 著者名/発表者名
      桑田綾乃、三星喬史、加藤久美、平田育子、下野久理子、中西真理子、橘雅弥、松澤重行、浅野、大野ゆう子、谷池雅子、毛利育子
    • 学会等名
      第59回 日本小児神経学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of an interactive smartphone application toward improvement of sleep habits in Japanese infant.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki A, Aoi Y, Yamamoto T, Murata E, Okada S, Matsuzawa S, Hoshino K, Kato-Nishimura K, Miyata R, Tachibana M, Mohri I, Taniike M.
    • 学会等名
      World sleep Society 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavioral Evaluation by CBCL in Children with Obstructive Sleep Apnea Before and After Treatment2016

    • 著者名/発表者名
      Emi Murata, Ikuko Mohri, Kumi Kato-Nishimura, Jiro Iimura, Masaya Tachibana, Shigeyuki Matsuzawa, Makoto Ogawa, Masako Taniike
    • 学会等名
      The 4th International Pediatric Sleep Association Congress
    • 発表場所
      Taipei(Taiwan)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the Japanese Sleep Questionnaire for Junior High School Students (JSQ-JH) and Its Factor Structure in a Community Sample2016

    • 著者名/発表者名
      Arika Yoshizaki, Kyoko Hoshino, Kumi Kato-Nishimura, Naoko Tachibana, Tomoka Yamamoto, Jun Sasaki, Masaya Tachibana, Shigeyuki Matsuzawa, Ikuko Mohri, Masako Taniike
    • 学会等名
      The 4th International Pediatric Sleep Association Congress
    • 発表場所
      Taipei(Taiwan)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Duration of Sleep Spindles Are Correlated with Core Symptoms in Autism Spectrum Disorder Children2016

    • 著者名/発表者名
      Midori Kalahari, Shigeyuki Matsuzawa, Ikuko Mohri, Masako Taniike
    • 学会等名
      The 4th International Pediatric Sleep Association Congress
    • 発表場所
      Taipei(Taiwan)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小児閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する治療効果の検討-睡眠段階、睡眠時間帯ごとの心拍変動評価.2015

    • 著者名/発表者名
      松澤重行、寒川あゆみ、麦居聡美、寺岡佐也子、加藤久美、大木昇、毛利育子、谷池雅子
    • 学会等名
      第7回日本臨床睡眠医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本版子どもの眠りの質問票〔小学生版〕の開発および標準化2015

    • 著者名/発表者名
      桑田綾乃、松澤重行、星野恭子、村田絵美、加藤久美、橘雅弥, 毛利育子、大野ゆう子、谷池雅子.
    • 学会等名
      第7回日本臨床睡眠医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児の睡眠ポリグラフィ検査施行におけるプレパレーションの有効性に関する検討.2015

    • 著者名/発表者名
      村田絵美、毛利育子、松澤重行、加藤久美、谷池雅子.
    • 学会等名
      第7回日本臨床睡眠医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の中学生の睡眠習慣と睡眠に関連するライフスタイル ~子どもの自己報告と保護者の報告から~2015

    • 著者名/発表者名
      吉崎亜里香,星野恭子,加藤久美,立花直子,山本知加,橘雅弥,松澤重行,毛利育子,谷池雅子.
    • 学会等名
      第7回日本臨床睡眠医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の小学生の睡眠習慣と睡眠に影響を及ぼすライフスタイルについての大規模調査.2015

    • 著者名/発表者名
      村田絵美、毛利育子、星野恭子、三星喬史、加藤久美、松澤重行、橘雅弥、大野ゆう子、谷池雅子.
    • 学会等名
      第40回 日本睡眠学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対するアデノイド/扁桃摘出術前後の睡眠中心拍変動の変化-Complex Demodulation法を用いた検討.2015

    • 著者名/発表者名
      松澤重行、麦居聡美、高橋あゆみ、寺岡佐也子、加藤久美、大木昇、毛利育子、谷池雅子.
    • 学会等名
      第57回 日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 睡眠関連喉頭痙攣(sleep-related laryngospasm)の3例2015

    • 著者名/発表者名
      松澤重行,山崎早苗,中野さやか,青天目信,大薗恵一,谷池雅子
    • 学会等名
      第57回 日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 日常診療における子どもの睡眠障害2015

    • 著者名/発表者名
      谷池雅子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi