研究課題/領域番号 |
15K12725
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
子ども学(子ども環境学)
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
高倉 実 琉球大学, 医学部, 教授 (70163186)
|
研究分担者 |
宮城 政也 琉球大学, 教育学部, 准教授 (80316215)
|
研究協力者 |
喜屋武 享 琉球大学, 大学院保健学研究科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 学校保健 / 体力向上 / 学力向上 / 身体活動増強 / 運動疫学 / 身体活動 / 体力 / 学力 |
研究成果の概要 |
本研究は沖縄の児童生徒を対象に身体活動・体力と学力の関連を横断・縦断的に検討するとともに,教科学習に身体活動を取り入れたプログラムの整理・開発を試みた.中学生の身体活動と学力における体力の媒介効果を横断的に検討したところ,男子の有酸素性能力が身体活動と学力との関連を媒介することを示した.3年間の縦断研究の結果,中学生男子における体力の個人内差と個人間差が学力の変化に関連しており,体力向上が学力向上に好影響を与える因果的効果の可能性が示唆された.学習に身体活動を取り入れたプログラム介入研究のレビューから,学習効果が認められたプログラム内容を整理し,学習指導要領算数に対応したプログラムを提案した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は,学力不振や体力低下といった課題を抱える沖縄の児童生徒を対象に,これまで相反すると考えられていた身体活動・体力と学力との関連について,先行研究で指摘されてきた限界を克服する研究デザインを用いて明らかにするとともに,新たな学校における身体活動プログラムを検討したことから,学術研究的な新規性はきわめて高い.本研究成果は,子どもの身体活動が健康だけでなく学力向上にも益することを示しているので,学校保健的見地からみてきわめて有用であり,ヘルスプロモーションのみならず,学校教育に与えるインパクトは大きい.
|