研究課題
挑戦的萌芽研究
糖質(複合糖質)は、それぞれ重要な機能を持っている。糖鎖の分解は、その機能をオフにする役割を担っており、非常に重要であるが、細胞内で特定の複合糖質が、いつ、どの酵素に分解されているかを追跡することは不可能である。そこでこれを可能にする、新しい分子ツールの開発を目指した。興味対象の複合糖質構造に対して、その構造をあまり変化させずに仕掛けを施し、その基質が分解されたときに、分解した酵素と共有結合を形成できるようにすれば、追跡が可能となる。今回、独自のアイデアでこれを実現できる分子ツールを開発することに成功した。
すべて 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
ACS Chemical Biology
巻: 13 号: 4 ページ: 876-880
10.1021/acschembio.7b00988
Tetrahedron Letters
巻: 58 号: 30 ページ: 2915-2918
10.1016/j.tetlet.2017.06.034
Israel Journal of Chemistry
巻: 57 号: 3-4 ページ: 309-318
10.1002/ijch.201600110
Synlett
巻: 27 号: 07 ページ: 1128-1132
10.1055/s-0035-1561098
Journal of Biomolecular NMR
巻: 66 号: 2 ページ: 99-110
10.1007/s10858-016-0059-4
Scientific Reports
巻: 6 号: 1 ページ: 36211-36211
10.1038/srep36211
Org. Biomol. Chem.
巻: 14 号: 48 ページ: 11426-11437
10.1039/c6ob02268e
120007135231
Frontiers in Plant Science
巻: 7 ページ: 1883-1883
10.3389/fpls.2016.01883
巻: 6 号: 1 ページ: 20856-20856
10.1038/srep20856
Chem. Lett
巻: 44 号: 10 ページ: 1389-1391
10.1246/cl.150523
130005101456
Tetrahedron Lett.
巻: 56 号: 44 ページ: 5991-5994
10.1016/j.tetlet.2015.09.038
Acc. Chem. Res.
巻: 48 号: 5 ページ: 1464-1473
10.1021/acs.accounts.5b00048
https://www.kyushu-u.ac.jp/f/32524/18_02_22_3.pdf