• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳活動パターン類似度解析による、ヒト全脳における記憶痕跡の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K12777
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 脳計測科学
研究機関高知工科大学

研究代表者

中原 潔  高知工科大学, 情報学群, 教授 (50372363)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードエピソード記憶 / 知覚学習 / 機能的結合 / 連合記憶 / 脳活動パターン / 安静時脳機能結合 / 機能的磁気共鳴画像法 / 皮質脳波 / 内側側頭葉 / 自発的脳活動 / グラフ理論 / fMRI / 時間認知
研究成果の概要

本研究課題において、主に2つの実験を行った。第一に、視覚知覚学習前後の安静時脳機能結合を比較する実験を行い、結合パターンの違いを見出した。第二に、ヒト被験者において、エピソード記憶を記銘する際の脳機能的結合の時間変動を解析した。全脳レベルでグラフ理論を用いたネットワーク解析を行い、記憶記銘成功時と失敗時との間で脳活動のネットワークの結合状態が異なることを見出した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Visual perceptual training reconfigures post-task resting-state functional connectivity with a feature-representation region2018

    • 著者名/発表者名
      Sarabi Mitra Taghizadeh、Aoki Ryuta、Tsumura Kaho、Keerativittayayut Ruedeerat、Jimura Koji、Nakahara Kiyoshi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 5 ページ: 0196866-0196866

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0196866

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dynamic functional connectivity during incidental memory encoding: a functional magnetic resonance imaging (fMRI) study2017

    • 著者名/発表者名
      R. Keerativittatayut, R. Aoki, and K. Nakahara
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Perceptual learning is predicted by enhanced resting-state functional connectivity after training.2017

    • 著者名/発表者名
      M. Taghizadeh Sarabi, R. Aoki, K. Tsumura, R. Keerativittayayut, K. Jimura, and K. Nakahara.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functionally coupled intrinsic fluctuations in fMRI signals predict subsequent memory performance2017

    • 著者名/発表者名
      R. Keerativittatayut, R. Aoki, K. Nakahara
    • 学会等名
      Organization for Human Brain Mapping
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced Connectivity of Post-task Resting State after Perceptual Learning: an fMRI Study.2017

    • 著者名/発表者名
      M. Taghizadeh Sarabi, R. Aoki, K. Tsumura, R. Keerativittayayut, K. Nakahara, K. Jimura.
    • 学会等名
      Organization for Human Brain Mapping
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationships between ongoing activity fluctuation in the medial temporal lobe and subsequent memory performance2016

    • 著者名/発表者名
      Ruedeerat Keerativitayayut, Ryuta Aoki, Mitra Sarabi Taghizadeh, Kiyoshi Nakahara
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Feasibility of multiband EPI for detection of brain activation in the reward system2016

    • 著者名/発表者名
      Mitra Sarabi Taghizadeh, Ruedeerat Keerativitayayut, Kiyoshi Nakahara, Ryuta Aoki
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationships between ongoing activity fluctuation in the medial temporal lobe and subsequent memory performance.2016

    • 著者名/発表者名
      R. Keerativittayayut, R. Aoki, M. Taghizadeh Sarabi, K. Nakahara
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Feasibility of multiband EPI for detection of brain activation in the reward system.2016

    • 著者名/発表者名
      M. Taghizadeh Sarabi, R. Aoki, R. Keerativittayayut, K. Nakahara
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi