• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「出生前遺伝学的検査」と中期中絶をめぐる統治の理論構築:女性の身体保護の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 15K12794
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ジェンダー
研究機関大阪府立大学

研究代表者

山本 由美子  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 講師 (20716435)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード統治性・統治 / 生権力 / 出生前遺伝子検査 / 子産み / 中期中絶・人工死産 / 胎児 / 21トリソミー / 生資本 / 統治性 / 女性身体 / 遺伝子検査 / 人工妊娠中絶 / Marthe Gautier / 子産みの統治性 / 自律性 / 言語的承認 / 生命のない子ども / 科学者のジェンダー / 女児 / 身体 / 出生前遺伝学的検査 / 調整 arrangement / 生命のない子ども enfant sans vie / 欧州 / 統治性 governementality / 自律 / 中期中絶 / 誘発分娩・人工死産 / 規範 / 実存
研究成果の概要

本研究は、生命科学技術とりわけ出生前遺伝子検査をめぐる諸問題を、医療・倫理・社会・ジェンダーの視点に基づいて考究したものである。また、この過程において、"統治性"概念を軸としながら理論構築したものである。
本研究によって示唆されることは次のとおりである。第一に、新バイオテクノロジーが生身の身体(女性・胎児)を凌駕しえない一方で、産科や遺伝学の医療経済と専門家養成は活性化し、さらには新技術の運用体制の普及が妊婦へのある種の「救済」として価値付けされつつあることである。第二に、新技術の利用によって、女性身体こそを照準とし、胎児を包摂しながら資本を生み出すような生政治がすでに展開されていることである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の社会的意義は、新バイオテクノロジーを利用した生政治とバイオ資本主義の関係を、出生前遺伝子検査を切り口に浮き彫りにしたことにある。その背景には、死産児の「医学的」・「社会的」・「倫理的」創生があることも看過できない。こうした生政治に取り込まれていく女性身体、胎児、女性の主体性のありようを分析するための理論的枠組みとして以下を明らかにした。すなわち、①再生産(生殖/中絶)における生命科学と資本主義の共生産の関係、②認知する主体としての妊婦と「倫理という統治性」の関係である。本研究の独創性と学術的意義は、〈妊婦身体と中絶胎児をめぐる生資本論〉というあらたな資本論と統治研究を拓いたことである。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 書評:「肉」と「ことば」,子どもの生まれ方から考える中絶論  (L. ボルタンスキー著/小田切祐詞訳 『胎児の条件 生むことと中絶の社会学』法政大学出版局 2018年 に対して )2019

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 雑誌名

      図書新聞〈書評〉

      巻: 3388(3月2日号) ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 胎児組織利用と子産みをめぐる統治性および生資本2019

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 17 ページ: 104-117

    • NAID

      130007833537

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日仏社会学会奨励賞を受賞して――子産みの統治性2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 雑誌名

      日仏社会学会年報

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州におけるバイオテクノロジーと遺伝子検査ビジネスの向かう先――スイスGenoma社の動向を手がかりに2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 雑誌名

      上廣倫理財団倫理研究提出論文

      巻: - ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランスにおける子どもの条件と医療・倫理・社会――「生命のない子ども(enfant sans vie)」たち2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 雑誌名

      日仏社会学会年報

      巻: 27 ページ: 85-106

    • NAID

      130006327833

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 母体血を用いた出生前検査(NIPT)と「臨床研究」システムが示すもの2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 雑誌名

      生存学研究センター報告

      巻: 25 ページ: 61-77

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 防衛装備庁による大学への介入|「研究不正防止」という装置2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 防衛装備庁による大学への介入|軍学共同と「委託契約書」の関係2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 学会等名
      科学技術論研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フランスにおける子どもの条件と医療・倫理・社会――「生命のない子ども(enfant sans vie)」たち2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 学会等名
      大阪府立大学学長顕彰記念式典講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子産みの統治性、来たるべき解放2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 学会等名
      日仏社会学会研究会例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人の出生の恣意性について|生命をめぐる倫理と科学技術の狭間で2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 学会等名
      21世紀科学研究所セミナー
    • 発表場所
      大阪府立大学 環境哲学・人間学研究所
    • 年月日
      2017-01-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 軍事研究と大学の近接性|2016年夏の大学院生の認識を手がかりに2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] フランスの科学研究におけるジェンダーの非対称性|Dr. Marthe Gautier の盗まれた功績と21トリソミーの発見2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 学会等名
      日仏社会学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型出生前検査(NIPT)と人工妊娠中絶の法的及び倫理的状況ーースイスにおけるフランス近接地域の動向から2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 学会等名
      公益財団法人上廣倫理財団研究助成発表会
    • 発表場所
      上廣倫理財団
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 望んだ妊娠から消される子ども2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 学会等名
      大阪府立大学女性学研究センター 2016年度男女共同参画事業|シンポジウム「カウントされない生/命」
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 1990-2010年代における新旧の出生前母体血検査と産科医療体制2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フランスにおける「生命のない子ども(l'enfant sans vie)」たち――医療・社会・倫理2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美子
    • 学会等名
      日仏社会学会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/y.yamamoto

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 立命館大学生存学研究所

    • URL

      https://www.ritsumei-arsvi.org/essay/essay-627/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Institude of Ars Vivendi, Ritsumeikan University

    • URL

      https://www.ritsumei-arsvi.org/en/essay/essay-259/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi