• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人観光客への最新ICTを取り入れた観光情報発信手法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K12801
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 観光学
研究機関札幌国際大学

研究代表者

丹治 和典  札幌国際大学, 観光学部, 教授 (80188458)

研究分担者 川名 典人  札幌国際大学, 観光学部, 教授 (50295929)
千葉 里美  札幌国際大学, 観光学部, 准教授 (80635243)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード観光ICT / 外国人観光客 / ARハガキ / 観光情報 / 情報発信手法 / AR(拡張現実)機能 / Wi-Fi / 観光産業 / ICT / AR動画 / WiFi環境 / 情報発信 / 最新ICT / 観光情報発信 / AR / iBeacon
研究成果の概要

観光先進国の実現に向けて、わが国を訪れる外国人観光客が各地の魅力を感知するための情報を適時に入手できるICTを活かした手法の開発が急がれる。本研究が開発したARハガキは、ARアプリを実装したもので地域の風景をスライドショー形式で表示できる。このハガキによって、対象観光地の新たな価値が創出され、ハガキとしてのお値打ち感の高さを認知させることが明らかになった。この効用は、急激な訪日外国人観光客が国内各地へ広がりを見せる中で、その動きを推進するものと確信できる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 外国人観光客へのAR機能を活かした情報発信手法の開発に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      千葉里美、丹治和典、川名典人
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi