• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会思想史学の革新のための萌芽的研究━疑似コスモポリタニズムの再検討を中心に━

研究課題

研究課題/領域番号 15K12817
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 思想史
研究機関京都大学

研究代表者

竹澤 祐丈  京都大学, 経済学研究科, 准教授 (60362571)

研究分担者 森 直人  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授 (20467856)
佐藤 一進  京都精華大学, 芸術学部, 講師 (00554312)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード社会思想史 / イギリス / 複合国家 / コスモポリタニズム / イギリス革命 / 名誉革命 / 同君連合 / 合邦 / 歴史叙述 / J・G・A・ポーコック / ヒューム / バーク / 四ネーション・アプローチ / 複合国家イギリス / 思想史叙述 / 複合国家性
研究成果の概要

イギリスを素材とする社会思想に関する新しい通史的記述は、既存の多くの思想史叙述が前提とするような普遍的・鳥瞰的な装いを持った視点(疑似コスモポリタニズム)からの記述ではなく、イギリス複合国家性を前提にしつつ、それを構成する各ネーションが分解・分離しようとする遠心力と、その瓦解を食い止めるための求心力を確保する努力との均衡を基軸に叙述されるべきことを、16世紀半ばから18世紀までの具体例に即して確認することができた。またイングランド、スコットランド、アイルランドに着目する従来の三王国アプローチに代えて、それらにウェールズを加えた四ネーション・アプローチが採られるべきことも確認することができた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] Yonsei University(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Helsinki/Academy of Finland(Finland)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:先入見の擁護者に対する先入見の除去の行方:中澤信彦・桑島秀樹・編著『バーク読本:〈保守主義の父〉再考のために』昭和堂、2017年2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤一進
    • 雑誌名

      表現者

      巻: 76号 ページ: 178-178

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:歴史家の営為:M・オークショット『政治における合理主義[増補版]』勁草書房、2013年2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤一進
    • 雑誌名

      表現者

      巻: 72号 ページ: 182-182

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:今なお大学に求められるもの:藤本夕衣・古川雄嗣・渡邉浩一・編著『反「大学改革」論:若手からの問題提起』ナカニシヤ出版、2017年2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤一進
    • 雑誌名

      表現者

      巻: 75号 ページ: 219-219

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 Helmer J. Helmers, The Royalist Republic: Literature, Politics, and Religion in the Anglo-Dutch Public Sphere, 1639-1660, Cambridge University Press, 2015.2017

    • 著者名/発表者名
      竹澤祐丈
    • 雑誌名

      イギリス哲学研究

      巻: 40 ページ: 90-91

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評 小林麻衣子『近世スコットランドの王権』2017

    • 著者名/発表者名
      竹澤祐丈
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 954 ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【書評】「野蛮と宗教に対峙する文明の歴史叙述:N・フィリップソン『デイヴィッド・ヒューム:哲学から歴史へ』白水社,2016年2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤一進
    • 雑誌名

      表現者

      巻: 67 ページ: 183-183

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【書評】「History is the music of time.:J・G・A・ポーコック『島々の発見:「新しいブリテン史」と政治思想』名古屋大学出版会,2013年2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤一進
    • 雑誌名

      表現者

      巻: 68 ページ: 209-209

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【書評】「人間の「深み」に蓄積される「記憶」:フェルナン・デュモン『記憶の未来:伝統の解体と再生』白水社,2016年2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤一進
    • 雑誌名

      表現者

      巻: 69 ページ: 193-193

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【書評】「人間の条件としてのホモ・ファーベル:リチャード・セネット『クラフツマン:作ることは考えることである』筑摩書房,2016年2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤一進
    • 雑誌名

      表現者

      巻: 70 ページ: 220-220

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ハリントン『民衆的統治の優位性 第二分冊』における聖俗統治の一元的把握(2)2015

    • 著者名/発表者名
      竹澤 祐丈
    • 雑誌名

      経済論叢

      巻: 189巻3号 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] David Hume and Enlightenment: why that matters in non-“western” regions2017

    • 著者名/発表者名
      Naohito Mori
    • 学会等名
      special Research Seminar on Early Modern Intellectual History, Yonsei University Underwood International College
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On Whether the Tudor Government was an “Absolute Monarchy”: Reconsidering Hume’s View of Authority, Laws and Liberty2017

    • 著者名/発表者名
      Naohito Mori
    • 学会等名
      1st Australasian Seminar in Early Modern Philosophy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バークは保守主義者なのか2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤一進
    • 学会等名
      政治思想学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 'Civility and slavery: another story concerning Hume's view of civilization2017

    • 著者名/発表者名
      Naohito Mori
    • 学会等名
      Kyoto University Early Modern Intellectual History Seminar
    • 発表場所
      京都大学、京都府京都市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] イギリス思想史研究における複合国家論の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      竹澤祐丈
    • 学会等名
      ヨーロッパ複合国家論の可能性─イギリス思想史研究との対話─
    • 発表場所
      京都大学、京都府京都市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イギリスの複合国家性における聖と俗2016

    • 著者名/発表者名
      竹澤 祐丈
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会シンポジウムⅡ(ⅳ)
    • 発表場所
      学習院大学目白キャンパス(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒューム『イングランド史』に見る三王国の連関2016

    • 著者名/発表者名
      森 直人
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会シンポジウムⅡ(ⅳ)
    • 発表場所
      学習院大学目白キャンパス(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 政治思想としての歴史叙述2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 一進
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会シンポジウムⅡ(ⅳ)
    • 発表場所
      学習院大学目白キャンパス(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒューム勢力均衡論の再検討:『イングランド史』での叙述を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      森直人
    • 学会等名
      経済学史研究会第236回例会
    • 発表場所
      関西学院大学、兵庫県西宮市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 思想史の通史的記述と素材選択2016

    • 著者名/発表者名
      竹澤祐丈
    • 学会等名
      日本政治学会 分科会D-2「政治思想史のナラティヴ─歴史叙述と素材選択─」
    • 発表場所
      立命館大学、大阪府茨木市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 揺らぎと強ばりのなかの主権:歴史叙述としての保守2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 一進
    • 学会等名
      鹿島平和研究所・外交研究会
    • 発表場所
      鹿島平和研究所(東京都港区)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Another Story concerning Hume’s view of Civilizing2015

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Mori
    • 学会等名
      annual conference of the Eighteenth-century Scottish Studies Society, conjoined to 14th International Congress for Eighteenth-Century Studies
    • 発表場所
      ロッテルダム(オランダ王国)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conventions and Factions in Hume's Political Philosophy2015

    • 著者名/発表者名
      Naohito Mori
    • 学会等名
      42nd Hume Society Conference
    • 発表場所
      ストックホルム(スウェーデン王国)
    • 年月日
      2015-07-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] レオ・シュトラウスの政治学2017

    • 著者名/発表者名
      石崎嘉彦ほか編
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto University Early Modern Intellectual History Seminar2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto University Early Modern Intellectual History Seminar2017

    • 発表場所
      京都大学、京都府京都市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyusyu University Early Modern Intellectual History Seminar2017

    • 発表場所
      九州大学、福岡県福岡市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi