研究課題/領域番号 |
15K12855
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
英米・英語圏文学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
対馬 美千子 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (90312785)
|
研究分担者 |
堀 真理子 青山学院大学, 経済学部, 教授 (50190228)
田尻 芳樹 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20251746)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | トラウマ / サミュエル・ベケット / 現代ヨーロッパ文学 |
研究成果の概要 |
現代ヨーロッパ文学においてトラウマ経験がどのように創造性に関わっているかについて、サミュエル・ベケットの作品を軸に様々な視点(小説、演劇、思想)から考察を行った。また海外の研究者を招聘し、ベケットとトラウマについての公開の研究会を開催し、それに加えて海外研究者と同テーマについて意見・情報交換を継続的に行った。これらの研究活動を通して日本を拠点とした世界的ネットワークを発展させることができた。さらにこの成果である英語の論文集、Samuel Beckett and traumaの出版準備を行った。この論文集は2018年7月にManchester University Pressから刊行される。
|