研究課題
挑戦的萌芽研究
3年間のプロジェクトでは,英語を母語とする専門校閲家を組織し,アジアの10か国・地域の320人の学習者による640本の作文に対して,1)ESL Composition Profile (Jacobs et al. 1981)に基づく5観点評点(内容・構成・語彙・言語使用・表記)と,2)その完全な校閲バージョンが用意された。プロジェクトで収集したデータは,ICNALE Edited Essaysと称する新たなモジュールにまとめられ,2018年3月までにダウンロード版およびオンライン検索版として全面公開された。この間,収集したデータを用いて30本以上の関連研究が発表・公刊された。
すべて 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (18件) (うちオープンアクセス 6件、 査読あり 9件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 12件、 招待講演 11件) 図書 (6件) 備考 (5件)
Advances in Social Science, Education and Humanities Research
巻: 145 ページ: 70-75
10.2991/iconelt-17.2018.17
チャートネットワーク(数研出版)
巻: 82 ページ: 4-4
今尾康裕他(編)『英語教育徹底リフレッシュ:グローバル化と21世紀型の教育』 開拓社
巻: na ページ: 14-25
東京外国語大学国際ワークショップ予稿集「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ICT」2017
巻: na ページ: 31-39
言語資源活用ワークショップ発表論文集 = Proceedings of Language Resources Workshop
巻: 2 ページ: 154-163
10.15084/00001516
120006668414
http://id.nii.ac.jp/1328/00001516/
第2言語としての日本語の習得研究(第二言語習得研究会/凡人社)
巻: 20 ページ: 10-27
言語資源活用ワークショップ2016発表論文集(国立国語研究所)
巻: NA ページ: 190-200
120006668374
第2回学習者コーパスワークショップ予稿集:学習者コーパス利用の可能性を考える(国立国語研究所)
巻: NA ページ: 57-68
大学教育研究(神戸大学大学教育推進機構)
巻: 25 ページ: 63-81
120006220830
日英言語文化研究(日英言語文化学会)
巻: 5 ページ: 10-26
Proceedings of The Sociolinguistic Society of Korea 2016 Autumn Conference
巻: NA ページ: 91-106
A.Moreno Ortiz & C.Pérez-Hernández (Eds.), EPiC Series in Language and Linguistics, 1 (CILC2016: 8th International Conference on Corpus Linguistics)
巻: 1 ページ: 202-215
統計数理研究所共同研究レポート
巻: 353 ページ: 29-46
Proceedings of The Second International Conference on Language, Education, Humanities & Innovation (ICLEHI) 2015
巻: na ページ: 134-145
電子情報通信学会技術研究報告:信学技報
巻: 115(361) ページ: 13-18
Procedia - Social and Behavioral Sciences, 198
巻: 198 ページ: 202-210
Discourse and Interaction (Masaryk University, Czech Republic)
巻: 8(1) ページ: 37-52
Procedia - Social and Behavioral Sciences
巻: 192 ページ: 516-525
http://language.sakura.ne.jp/icnale/
http://iskwshin.blogspot.jp/2017/05/201751-31.html
http://language.sakura.ne.jp/s/projects.html