• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新聞制作を通じたCEFR A1/A2レベルにおけるドイツ語表現力向上の取り組み

研究課題

研究課題/領域番号 15K12927
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関木更津工業高等専門学校

研究代表者

柴田 育子  木更津工業高等専門学校, 人文学系, 教授 (90300540)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードドイツ語新聞 / PASCH / ピア・ラーニング / 学習者ネットワーク / ドイツ語ワークショップ / コミュニティ・ドイツ語 / 自律学習 / 作文ワークショップ / ピアラーニング / ドイツ語作文ワークショップ
研究成果の概要

本研究では、国際的なネットワークPASCH-Globalと連携した新聞制作を通じて、重点項目である以下の5点について研究成果をあげることができた。
(1)ドイツ語新聞JAPAN HEUTEの継続的な発行(年間3回)。(2)新聞記事のオンライン化によるデーターベースの確立。 (3)表現力向上のためのアクティブ・ラーニングの場としてのワークショップの定期的な開催。(4)ドイツ語新聞の国際ネットワークを活用した国際交流プロジェクトの実施(セルビア、インドネシア、ポーランド、中国、韓国)。(5)新聞執筆者同士の相互ネットワーク、および卒業後も自律的にドイツ語を学ぶ「コミュニティ・ドイツ語」の場の構築。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ドイツ語新聞制作を通じた国際交流 ―AKBP Forum 2016 in Berlin参加あるいはLandeskundeとして―2017

    • 著者名/発表者名
      柴田育子
    • 雑誌名

      高等学校ドイツ語教育研究会会報

      巻: 28 ページ: 70-81

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 木更津高専とハインリヒ・ヘルツ・ベルーフスコレークとの協定と交流-ドイツ語の運用能力を有するグローバル・エンジニア育成プログラムの視程2017

    • 著者名/発表者名
      柴田育子
    • 雑誌名

      高専ドイツ語教育研究会会報

      巻: 16 ページ: 24-37

    • NAID

      40021439646

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「2+1」の言語運用能力を有するエンジニアの育成を目指して-PASCH校としての木更津高専のドイツ語教育の展望-2017

    • 著者名/発表者名
      柴田育子
    • 雑誌名

      高専ドイツ語教育研究会会報

      巻: 16 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] PASCH校ビデオワークショップ2015-2016(東京-パンチェヴォ)参加報告2017

    • 著者名/発表者名
      柴田育子
    • 雑誌名

      ドイツ語教育

      巻: 21 ページ: 91-96

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツ語を通じた国際交流の可能性-木更津高専とハインリヒ・ヘルツ・ベルーフスコレークとの協定と交流-2017

    • 著者名/発表者名
      柴田育子
    • 学会等名
      高専ドイツ語教育研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] PASCH SERBIEN trifft PASCH JAPAN PASCH JAPAN trifft PASCH SERBIEN2017

    • 著者名/発表者名
      Radmila Nikolic, Ikuko Shibata
    • 学会等名
      ⅩⅣ. Internationale Tagung der Deutschlehreinnen und Deutschlehrer
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IDT2017 in Fribourg/Freiburg参加報告2017

    • 著者名/発表者名
      柴田育子
    • 学会等名
      高等学校ドイツ語教育研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] PASCH Serbien trifft PASCH Japan. PASCH Japan trifft PASCH Serbien -PASCHビデオワークショップ2015-2016(東京-パンチェヴォ)2016

    • 著者名/発表者名
      柴田育子
    • 学会等名
      高等学校ドイツ語教育研究会
    • 発表場所
      東京ドイツ文化センター(東京都港区)
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] PASCH校生によるドイツ語新聞JAPAN HEUTEの制作-13号発行に至るまでの4年間の試み2016

    • 著者名/発表者名
      柴田育子・能登慶和・Katrin Endres
    • 学会等名
      日本独文学会春季研究発表会
    • 発表場所
      獨協大学(埼玉県草加市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] セルビアと日本:エコロジーと環境-PASCHドイツ語ジャーナリズム・キャンプ2015-2016に参加して2016

    • 著者名/発表者名
      柴田育子
    • 学会等名
      高専ドイツ語教育研究会
    • 発表場所
      東京ドイツ文化センター(東京都港区)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新聞制作を通じてドイツ語表現力を向上させる試み-「書く」ことを目的とした「話す」こと2015

    • 著者名/発表者名
      柴田育子
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] PASCH校におけるドイツ語教育 ―中等教育からのドイツ語学習―2015

    • 著者名/発表者名
      柴田育子・須江康司・能登慶和・中山匡・丸山智子
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      武蔵大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業外活動を利用した高専生のドイツ語表現力向上の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      柴田育子・伊藤直子
    • 学会等名
      第46回高専ドイツ語教育研究発表会
    • 発表場所
      東京ドイツ文化センター
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi