• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境・農業生産・記録管理―文書史料に基づくエジプト環境史の構築―

研究課題

研究課題/領域番号 15K12930
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 史学一般
研究機関早稲田大学 (2016)
東京大学 (2015)

研究代表者

熊倉 和歌子  早稲田大学, イスラーム地域研究機構, 研究助手 (80613570)

研究分担者 亀谷 学  弘前大学, 人文社会科学部, 講師 (00586159)
高橋 亮介  川村学園女子大学, 文学部, 講師 (10708647)
連携研究者 高橋 亮介  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (10708647)
研究協力者 小澤 泰生  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード環境史 / 社会経済史 / エジプト / 農業 / 記録管理 / 環境 / ギリシア・ローマ / イスラーム / 灌漑 / ギリシア・ローマ史 / イスラーム初期史 / エジプト中世史 / ファイユーム / ナイル / 文書
研究成果の概要

中東・北アフリカ地域を対象とした環境史の研究は、近年、欧米の学界において注目を集め、研究書や論集が年々と発行されている。しかし、それらは個人研究の成果であり、それゆえに、扱われる時代は中世、近代などの時代区分に限定され、長期変動を扱う本格的な研究には至っていない。本研究は、エジプトを対象にして、ギリシア・ローマ時代からオスマン朝期までの環境史に関わる研究状況と史料状況、研究の手法について調査し、通時的な環境史研究の可能性について検討した。その結果、エジプト中南部のファイユーム地方については断続的に文書史料が得られ、通時的な環境史を展開していくことが可能であることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 砂糖から穀物へ ーマムルーク朝期のファイユームにみられた栽培作物の転換2017

    • 著者名/発表者名
      熊倉 和歌子
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究ジャーナル

      巻: 9 ページ: 56-72

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 西暦7~13世紀ファイユーム研究のために:文書と環境からのアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      亀谷 学
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究ジャーナル

      巻: 9 ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ギリシア・ローマ期ファイユームをいかに捉えるか:環境史研究の一動向2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 亮介
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究ジャーナル

      巻: 9 ページ: 32-44

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Early Ottoman Rural Government System and Its Development in Terms of Water Administration2017

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kumakura
    • 雑誌名

      The Mamluk-Ottoman Transition: Continuity and Change in Egypt and Bilad al-Sham in the Sixteenth Century

      巻: 巻号なし ページ: 87-114

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Who Handed over Mamluk Land Registers to the Ottomans? A Study on the Administrators of Land Records in the Late Mamluk Period2016

    • 著者名/発表者名
      Wakako KUMAKURA
    • 雑誌名

      Mamluk Studies Review

      巻: XVIII ページ: 279-296

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マムルーク朝期エジプトの土地関係記録—支配の移行期における記録の継承2016

    • 著者名/発表者名
      熊倉 和歌子
    • 雑誌名

      歴史と地理:世界史の研究 246

      巻: 691 ページ: 26-33

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Early Ottoman Rural Government System and Its Development in terms of Water Administration2016

    • 著者名/発表者名
      Wakako KUMAKURA
    • 雑誌名

      未定

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ローマ期エジプトのパピルス文書:オクシュリュンコス・パピルス瞥見2015

    • 著者名/発表者名
      高橋亮介
    • 雑誌名

      歴史と地理:世界史の研究 244

      巻: 686 ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Finding the Banks: Visualizing the Medieval Irrigation System in the Nile Delta2017

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kumakura
    • 学会等名
      VHC 1st International Conference ”Sustaining Heritage in the Digital Age: Towards Virtual Environments for Middle East's Cultural Heritage”
    • 発表場所
      National Museum of Egyptian Civilization
    • 年月日
      2017-02-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why Buhayra? From Medieval Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kumakura
    • 学会等名
      Nile Delta Workshop
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2017-01-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Egypt as a Laboratory to Build a Sustainable Society, from Mamluk History to the Future2016

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kumakura
    • 学会等名
      German-Japanese Workshop on Mamlukology
    • 発表場所
      東洋文庫
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Environmental Factors or Anthropogenic Factors? The Nile and the Mamluks in an Era of Environmental Change2016

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kumakura
    • 学会等名
      Natural Disasters in Mamluk Egypt and Syria
    • 発表場所
      Bonn University
    • 年月日
      2016-10-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reconsideration of the Mamluk Iqta‘ System on the Basis of an Ottoman Register2016

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kumakura
    • 学会等名
      Third Conference of the School of Mamluk Studies 25 Jun 2016 The School of Mamluk Studies
    • 発表場所
      Chicago University
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 環境・農業生産・記録管理-文書史料に基づくエジプト環境史の構築-

    • URL

      http://environmental-history-egypt.weebly.com

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi